肌がラクに呼吸できる軽いつけ心地。敏感な年齢肌をも紫外線ダメージから守りぬく。
エフシー中央薬理研究所
UVカットスキンケア下地『しろめき®』
内容量 | 30ml(約3か月分) |
---|---|
使用期限目安 | 未開封3年(開封後6ヵ月) |
保存方法 | 極端な高温を避けて保存 |
製造国 | 日本 |
本誌のUVコスメでいちばんのロングセラーが本品です。人気の理由は「つけ心地の軽さ」。乳液のようにスルスルと肌に伸びて圧迫感がないのに、生活紫外線はしっかり防いでくれます。
洗顔後の素肌にそのまま塗ってもカサつかないのは、美容液なみの濃厚潤い処方のおかげ。
オリーブスクワランなど10種の天然保湿成分が、夏のダメージ肌を健やかに整えます。
もうひとつ、特筆すべきはくすみを飛ばすトーンアップ効果。画像をごらんあれ。カバー力は控えめですが、大小の酸化チタンが光を乱反射して毛穴や
色ムラ、凹凸を隠すので、自然な明るい肌に見えるのです。
UVカット力はSPF30、PA++。日差しが強い日はこまめに塗り直してください。もちろん石鹸で落とせます。
メーカーは『潤皙肌』のエフシー中央薬理研究所。
皮膚科医・日比野佐和子先生が警告
「シワやたるみの原因になる紫外線A波は冬でも強い」
シワやたるみを引き起こす紫外線A波は冬でもさほど弱まらず、真皮層まで届いて、肌のハリや弾力を生むコラーゲンやエラスチンを壊します。肌が硬くなることでシワやたるみを誘引しますが、すぐには変化が表れないため、知らず知らずのうちにダメージが蓄積
してしまうのです。
肌老化の8割は紫外線による「光老化」とも言われていますから、肌を健やかに保つには、年間を通して紫外線対策が必要。加えて冬は、乾燥で肌のバリア機能も衰えがちですから、紫外線対策コスメも潤い重視で選ぶことが大切です。
紫外線A波は雲やガラス、カーテンも透過するので曇りの日や室内でも対策を徹底しましょう。
ひびの・さわこ●医師・医学博士。医療法人社団康梓会Ysサイエンスクリニック広尾統括院長、大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学特任准教授。
※仕上がりイメージやテクスチャーを下の動画でごらんいただけます。
動画はスマホやパソコンの音声を出してごらんください。
成分一覧 ※エタノールフリー
水〔精製水/日本〕、BG〔サトウキビ/アジア〕、スクワラン〔オリーブ/ヨーロッパ〕、酸化チタン〔イルメナイト鉱石/南アフリカ、インド、カナダ、オーストラリア〕、パルミチン酸エチルヘキシル〔パーム等/東南アジア〕、グリセリン〔パーム、パーム核、ヤシ/マレーシア、インドネシア、ヨーロッパ〕、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液〔ダイコン Raphanus sativusの根/アメリカ〕、セスキイソステアリン酸ソルビタン〔大豆、菜種、トウモロコシ、馬鈴薯、甘藷、タピオカ等/北米、ヨーロッパ、中国、アメリカ、日本、タイ〕、イソステアリン酸イソステアリル〔パーム、パーム核、ヤシ、菜種、大豆、オリーブ、サフラワー、ヒマワリ等/アジア、ヨーロッパ〕、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル〔パーム、パーム核/マレーシア〕、ステアリン酸ポリグリセリル-10〔ヤシ、パーム、パーム核/フィリピン、マレーシア、インドネシア〕、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンA〔l コーンスターチ/非公開〕、水酸化A〔l ボーキサイト鉱石/オーストラリア〕、ステアリン酸〔パーム/マレーシア〕、シリカ〔鉱物/マレーシア、オーストラリア、ベトナム〕、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)〔ヤシ、大豆、菜種、サトウキビ、タピオカ等由来の糖蜜使用微生物発酵/東南アジア、インドネシア、ブラジル〕、水溶性コラーゲン〔トラフグの真皮/日本(下関産)〕、シロキクラゲ多糖体〔シロキクラゲ(キノコ)/中国〕、エピロビウムフレイスケリエキス〔エピロビウムフレイスケリ/スイス〕、カニナバラ果実油〔カニナバラの果実/イタリア、モロッコ〕、フェルラ酸〔米/日本、ブラジル、ベトナム、タイ、ウルグアイ、アメリカ〕、ラウロイルリシン〔ラウリン酸:ヤシ、L- リジン:微生物発酵(サトウキビ、タピオカ等の糖液使用)/東南アジア、タイ〕、PCA-Na〔サトウキビ、タピオカ等由来の糖蜜使用の微生物発酵/サトウキビ、タピオカ等:ブラジル〕、ベタイン〔甜菜/北海道〕、トコフェロール〔大豆/ブラジル〕、ラウリン酸ポリグリセリル-10〔ヤシ、パーム、パーム核/フィリピン、マレーシア、インドネシア〕、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6〔ヒマ、ヤシ、パーム/インド、フィリピン、インドネシア、マレーシア〕、キサンタンガム〔微生物発酵(トウモロコシ、大豆)/アメリカ〕、クエン酸〔トウモロコシ/ドイツ、フランス〕、クエン酸Na〔トウモロコシ/ドイツ、フランス〕、ケイ酸(Al / Mg)〔粘土/特定できず〕、タルク〔鉱物/中国〕、含水シリカ〔鉱物/オーストラリア〕、酸化鉄〔鉱物/特定できず〕、アルミナ〔鉱物/インドネシア、オーストラリア、ベトナム、インド〕
下地は10種以上試しましたが、これは本当に肌がラク。更年期を過ぎて、乾燥でかゆみや赤みが出るようになったのですがこれはピリピリせず、塗ると肌がパッと明るくなります。
伊藤仁美さん(埼玉県・57歳)