肌敏感世代の角質ケアは、こすらないが大原則。このシルクブラシは洗顔後になでるだけ。
TTJ
黄金まゆのシルク・ドレ
サイズ | 柄/(約)幅2×長さ15.5(毛丈4.5)cm |
---|---|
重さ | 約13g |
材質 | 毛/シルク100%、柄/アルミ・木 |
使用期間目安 | 半年〜1年 |
製造国 | 日本 |
※使用後は流水洗いをし、よく乾燥させてください。
環境チェック情報
主要材料 | 梱包材 |
---|---|
シルク、アルミ、木 | ポリ袋(PP)、紙箱 |
肌のくすみは老け見えを招く大敵だが、くすみの原因になる古い角質を取るピーリング剤は肌が敏感なミセスには刺激が強すぎる。
そこでこのシルクブラシだ。ブラシ毛は、タイ国のシルキット王妃養蚕研究局が支援するプロジェクトから生れた「黄金まゆ」の糸。約20個分を平筆型に束ねてある。
ケア方法はブラシをぬるま湯に浸して軽く絞り、洗顔後の肌をなでるだけ。それで手ごわい角質が落ちるの? と思うが、この糸一本一本の表面はシルクに含まれるアミノ酸の「セリシン」に覆われていて、水を含むと粘着性を帯びる。よって軽くなでるだけで肌の古い角質を吸着してくれるのだ。
吸着結果は画像3枚目の通り。
使用目安は3日に1回。週に2回で約1年使える。
村田典子さん(豊橋市・62歳)
これで4日に1回お手入れを続けていたら、小鼻の黒ずみがみごとになくなりました。肌が明るくなって、ファンデの量が少しで済むくらい。