モロッコ伝統のかかと磨きとアルガンオイルの合せ技ケア。ガサガサゴチゴチのかかとが、もちもちスベスベに見違えます。
ジェイ・シー・ビー・ジャポン
かかとゴマージュセット「艶踵」
かかと磨き | サイズ:直径約7cm×高さ4cm 重さ:約110g 材質:テラコッタ 製造国:モロッコ |
---|---|
アルガンバーム | 重さ:40g(両かかと約60回分) 使用期限目安:未開封3年、開封後6ヵ月 |
※エタノールフリー
※「かかと磨き」は1点ずつ微妙に模様や大きさが違う手づくり品です。
-
-
-
かかとゴマージュセット追加用アルガンバーム
税込4,180円
-
サンダルが似合う若々しいかかとを目指すなら、本品がうってつけ。モロッコの角質ケア「ゴマージュ」を自宅で再現できるセットです。
このセットなら、本格的なゴマージュを自宅で愉しめます。本場ではハマム(蒸し風呂)で行いますが、シャワーや湯船で肌を柔らかくしてから使えば同じ効果が得られるのでご安心を。
- まずは「かかと磨き」を持って浴室へ。柔らかくなったかかとの角質を撫でるように削ります。赤土の素焼きなので肌当りはまろやか。ステンレスやガラス製やすりのようにガリガリ削れる感触はないのに、滑らせるたび溝に角質が溜まっていきます。
- お風呂から上がったら「アルガンバーム」を塗り込みます。主成分は“モロッコの黄金”と謳われる希少なアルガンオイル。人の皮脂成分に近いオレイン酸が豊富なため、とろけるように肌になじみます。セラミドの源、リノール酸たっぷりのサボテンオイルも配合した濃密保湿処方です。
モニター21人の平均では、3〜4日で「かかとがモチモチしてきた」という結果に。ダマスクローズとゼラニウムの優雅な香りです。
準備数を超えた場合、お届けまで1ヵ月以上お待たせすることがあります。
準備数:900セット
菊池守 先生(下北沢病院院長)
かかとを含む足の裏は、角質の厚みがおよそ1.5ミリもあります。これは頬のおよそ15倍もの厚さです。
しかしかかとには皮脂腺がないため、分厚い角質を自ら潤すことができません。一方で汗腺は集中しているので、汗をかきやすく水分蒸発が激しい部位です。
かかとは冬だけでなく、夏も冷房による血行不良で乾燥しがちです。ただでさえ角質の水分は加齢で減少しますから、保湿クリームなどで潤いを補って角質を柔らかく保ちましょう。
お手入れのヒント
- お肌を傷めることがあるのでこすり過ぎには充分注意してください。
急激にこすり取ろうとせず、少しずつ気長にお手入してください。 - かかとが硬い時は毎日、状態が改善してきたあとは3〜4日に1回を目安に、やさしくお手入れを続けることをおすすめします。
成分一覧 ※エタノールフリー
アルガニアスピノサ核油〔アルガン種子/モロッコ〕、ミツロウ〔蜂の巣/南米、アフリカ、ニュージーランド、オーストラリア〕、ステアリン酸グリセリル〔ヤシ、パーム、パーム核/マレーシア、インドネシア、フィリピン〕、オプンチアフィクスインジカ種子油〔ウチワサボテン種子/モロッコ〕、ダマスクバラ花油〔ダマスクバラ/モロッコ〕、ダマスクバラ花油〔ダマスクバラ/モロッコ〕、ゼラニウム油〔ゼラニウム花/モロッコ〕、トコフェロール〔大豆、菜種/日本、アメリカ、ブラジル〕
「あのゴチゴチはどこへ?フットサロンに行った直後みたいにスベスベです」
T・Aさん(39歳・京都市)
私のかかとはとにかく頑固。ダイヤモンド入りのやすりも角質除去液も効果はイマイチで、ツルツルを実感できたのはフットサロンくらいです。
だからこれを使って2週間、かかとがサロン帰りなみにツルンとしたのには驚きました。やさしく撫でるだけで角質がごっそりとれるし、保湿バームを塗り込むと肌がモチモチのスベスベ。自信をもってサンダルを履きこなせます。