腰痛対策マットレスなら、全国4000以上の病院が採用しているパラマウントの業務用。
パラマウントベッド
腰痛対策マットレス「プレグラフィット」
シングル | 195×97cm、厚さ10cm、重さ約9kg |
---|---|
セミダブル | 195×120cm、厚さ10cm、重さ約12kg |
材質 | マットレス:ポリエステル、ウレタンフォーム 側地:上面-ポリエステル75.4%、レーヨン20%、その他4.6%、底面-ポリエステル |
製造国 | 日本 |
※代金引換、曜日・時間帯指定配達はできません。
環境チェック情報
ホルムアルデヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | ○ | クラフト袋、ポリ袋(PP) |
10日試してみて合わなかったら無料で引き取りに伺います。
「腰が痛くならない」と「ヘタリにくい」が腰痛持ち用のマットレスを選ぶときの条件。いまの時点でピカイチはやはりパラマウントベッドの本品になる。
10日間使ってみて納得できなかったらどうぞ返品してください。大型商品なので、無料で引き取りにうかがいます。
本品のもともとは業務用で、全国4000を超える病院で採用されている。最大の特長は、沈む力と同等の力で押し返す「等反発特性」にすぐれた芯材「プレグラ」(パラマウント開発)を挟んであること。上から下にかけて徐々に硬くなっている。柔らかい部分がつぶれて密度が高まって(硬くなって)、体を押し返してくれる。
寝る人の体重に合わせて『プレグラ』の密度と押し返す力は変わる。本品が様々な体格の人から「腰が沈みにくい」と評価されているのはこのため。
病院で1日中人が寝てもヘタリにくいようにつくってあるので、家庭で1日8時間前後使う場合はなおさらヘタリにくいはず。
●専用のシーツは付属しないので、市販のシーツまたは『のびのびシーツ』を。
【愛用者の声】
河原富美子さん(74歳・横浜市)
4年間使っていますが、腰を下から支えてくれるような寝心地は変りません。いつも不思議なのは、腰部分は硬いのに、横向きに寝ても肩と腕は柔らかく受け止めてくれるから痛くない。