競合品14種(2〜6万円台)との比較テストでも走行音の静かさはNo.1。振動が少ないから腕もラク。
エンドー鞄
エンドー車輪の前開きスーツケース
色 | ネイビー、シャンパンゴールド |
---|---|
サイズ | 幅36×奥行24×高さ53cm、ハンドル長さ84・90・96・102cmの4段階調節 |
容量 | 約34L |
重さ | 3.6kg |
耐荷重 | 10kg |
材質 | ポリカーボネート、ナイロン、アルミ |
製造国 | 中国 |
※国内線(100席以上)機内持込み可。
環境チェック情報
主要材料 | 経口部分・食品接触部分使用材料 | 梱包材 |
---|---|---|
ポリカーボネート、アルミ | なし | 段ボール、不織布 |
タイヤ内の空間が衝撃を吸収してくれるから、振動が少なくて音が静か。
『エンドー車輪』はいまや静かなキャリーの代名詞的存在です。「ゴロゴロ音が驚くほど小さいからストレスを感じない」「凸凹道もスイスイ引けるから腕がラク」といった声がたくさん届いています。
どうしてこんなに静かなのかというと、左上イラストのようにタイヤとホイールの間に空間(黄色い部分)をつくってあるからです。この空間が音と振動を吸収してくれるのです。腕に伝わる振動も軽減されるので、石畳でもラクに引けます。
そのエンドー車輪のスーツケース(ハードタイプ)が前開き式になった。これまでは中から荷物を出すときにはいちいちケース全体を開く必要があったが、ごらんのようにケース前面のファスナーを開くだけでいい。
ユニチカガーメンテックで競合品14種と騒音比較テストをしてもらったところ、「平たん路でも凸凹路でも一番静か」という結果でした。
今季からホイールに溝穴を追加することで、振動を従来品よりさらに30%軽減することに成功(ユニチカガーメンテック調べ)。
1〜3泊程度の旅行に便利な34リットルタイプです。100席以上の国内線なら機内持ち込みOK。重さは3.6キロ。TSAロックつき。
テスト条件
騒音のテスト条件:無響室に模擬床を設置し、スーツケースを人力にて静止状態から1m/2秒で模擬床を走行させて測定。(2020年2月19日、2017年10月2日実施)。