春から初夏にまとう…手紡ぎのような柔らかい風合いと逆スラブ(節)糸ならではの陰影。
群言堂
逆スラブシャツジャケット
色 | 白・黒 |
---|---|
サイズ | M・L |
重さ | 約260g(M) |
素材 | 綿100% |
洗濯方法 | 洗濯機で弱水流ネット洗い。 |
製造国 | 日本 |
サイズ | 身幅(適応身幅) | 着丈 | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
M | 117(93〜104)cm | 76cm | 56cm | 57cm |
L | 121(104〜115)cm | 78cm | 58cm | 58cm |
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | 〇 | ポリ袋・ハンガー(PP) |
素材や仕立ての技が光る、春にぴったりの男の服を探してきました。石見銀山(島根県)に居を構える群言堂(1998年創業)の風格ある逆スラブ綿のシャツジャケットです。
着ると布が体に寄り添うような心地よさ。生地の細かい凹凸が光を反射して上質感を高めています。群言堂の生地を長年手がける、職人歴43年の福田靖さん(63歳)ならではの技です。
「タテ糸に逆スラブ糸を使っています。逆スラブは太い糸のところどころが細くなっているので、ふっくらした手紡ぎのような風合いが生れます。しかも昔の手紡ぎと違ってとても軽いんです。糸が切れやすいので織機のスピードを通常より20%減速し、糸に上質なでんぷん糊をつけて摩擦を減らしています。工場内の温度や湿度の調整にも気が抜けません」
すっきりしたスタンドカラー。前立てのボタンをきちんと留めても、Tシャツの上からジャケット風に羽織っても実にさまになります。
※お申込みが集中した場合、2ヵ月ほどお待たせする場合があります。