化繊タイツが苦手な敏感肌の方に好評の「肌側発熱コットン」。
旭化成アドバンス
ぬくぬくコット®発熱タイツ2枚組
色 | ブラックのみ |
---|---|
サイズ | M、L |
重さ | 約80g(M) |
素材 | 綿50%、ナイロン45%、ポリウレタン5% |
洗濯方法 | 洗濯機で弱水流ネット洗い |
製造国 | 日本 |
サイズ | 適応ヒップ | 適応身長 |
---|---|---|
M | 85〜93cm | 150〜160cm |
L | 90〜98cm | 155〜165cm |
環境チェック情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | ○ | ポリ袋(PP) |
寒い季節は空気が乾燥する季節だから、敏感肌の人は化繊タイツをはくとかゆくなる人が増える。
そんな読者から人気を集めているのがこのタイツである。
街のお店でもネットでも、発熱コットンのタイツはほとんど見当らないはずだ。タイツに使える強度を持っている発熱コットン糸があまりつくられていないからだ。
そこで旭化成アドバンスに小社が特注した「強度の高い発熱コットン糸」でつくったのがこのタイツ。肌に触れる面はすべて発熱コットンになるように編み上げている。
同厚ナイロン生地と比較しても保温力は1.25倍もある(一財・日本繊維製品品質技術センター調べ)。
厚さは60デニール相当。着ぶくれせずに脚がすっきり見える。
発熱テスト
室温20℃・湿度12%の環境室で裏返しにした本品と比較品を置き、室温20℃・湿度90%の環境室に移動して、10分後にサーモグラフィで撮影 (18年8月20日〜11月30日実施)。(検査機関:ユニチカガーメンテック(株)
「体温以上の暖かさを脚全体に感じます」
愛用歴1年 浅田万佐子さん(京都市・58歳)
『ヒートコットンケット』で発熱するコットンの暖かさは実感していたので、20年の冬号でこれを見つけてすぐ申込みました。足湯、はちょっといいすぎかな。でも体温以上の暖かさを脚全体に感じます。