「甲州地どり」「京鴨」「地鶏丹波黒どり」で取った贅沢出汁と天然塩5種が、繊細で複雑な旨みをつくる。

  • 饗くろ喜の塩そば6食0
  • 饗くろ喜の塩そば6食1
  • 饗くろ喜の塩そば6食2
  • 饗くろ喜の塩そば6食3

東京・浅草橋

饗くろ㐂の塩そば6食

内容量スープ310g、麺150g×6食組
原材料[麺]小麦粉、塩/炭酸ナトリウム、加工でん粉(打ち粉)
[スープ]鶏ガラ、鴨ガラ、鶏肉、鶏脂、豚肉、白醤油、昆布、清酒、塩、みりん、あさり、蜂蜜、カタクチイワシ、宗田鰹、魚醤、椎茸、りんご
賞味期限製造日より「冷凍」30日 冷凍便
使用添加物炭酸ナトリウム、加工澱粉(打ち粉)
アレルギー表示原料小麦、大豆、豚肉、鶏肉、りんご、魚介類(麺はそばと同じ工場で製造)

栄養成分

栄養成分(1食あたり)
カロリーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
423kcal15.8g2.4g84.7g7.6g

 この透明スープを見て薄味あっさりを想像していると、深みのある旨みにびっくりするはずだ。鶏と鴨が生み出す強い旨みにフランス産ゲランド塩を含む5種類の天然塩が加わって、複雑な味をつくっている。和食の世界で腕を磨いた黒木直人さん渾身の和ラーメン、ぜひ味わってほしい。


 特注の中太ちぢれ麺は、「チュルチュル」と弾むような食感で、スープによくなじむ。黒木さんにうかがうと、製麺機の刃を「丸刃」に変えることで断面の面積を小さくしているそうだ。麺を茹でたときに膨らんで、弾力が増していく。
 小麦粉は福岡産の「チクゴイズミ」、北海道産の「ゆめちから」と「きたほなみ」をブレンドすることで、力強い小麦の風味を強めている。
スープ
 出汁の主力は、旨みのかたまりと呼ばれる甲州地どり、脂が旨い地鶏丹波黒どり、上品な旨みをつくる京鴨のガラ。
 この3種がつくる旨みの強い出汁を引き立てながら、複雑で繊細な味わいをつくり出しているのが黒木さんが選び抜いた「5種類の天然塩」だ。
調理方法
 麺とスープは別々に冷凍パックされていて、具はついていない。
 スープは冷凍パックのまま沸騰したお湯で15分湯煎する。麺は別の鍋で4〜5分茹でて、湯切りしてスープへ。
 オーブンで焼いたローストトマトをのせるとお店のトッピングを再現できる。薬味におろし生姜を加えると、味に変化が出てこれがまた旨い。
【お店について】
 『饗くろ㐂』は2011年開業。JR中央・総武線、都営浅草線「浅草橋駅」から徒歩7分。「ミシュランガイド東京2017」「同 2018」でビブグルマン(価格以上の満足感が得られる料理の名店)に2年連続選出。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください