木曽川しじみ約107グラム分のエキスを1杯に凝縮。豊かな滋味を堪能できる。
川端一正・日本食品工業
木曽川しじみ汁 30食組
内容量 | 調味みそ約15g×30袋 |
---|---|
原材料 | 米味噌、豆味噌、砂糖、食塩、しじみエキス、発酵調味料、昆布粉末、かつお節粉末、酵母エキス |
付属品 | 乾燥ワカメ30袋 |
製造国 | 日本 |
賞味期限 | 製造日より1年 |
製造責任者 | 田耕邦子 |
アレルギー表示原料 | 小麦、大豆 |
アレルギー表示原料:小麦・大豆
原材料と栄養分析値
一次原材料 | 産地・加工地 | 生産者・製造元 | 二次原材料 | 産地・加工地 | |
---|---|---|---|---|---|
調味みそ | 米みそ | 鳥取 | 大津賀商店 | 米 | 日本 |
大豆 | 日本 | ||||
食塩 | 日本 | ||||
豆みそ | 愛知 | 公表不可(編集部確認済み) | 大豆 | 日本 | |
食塩 | 日本 | ||||
砂糖(ビートグラニュー糖) | 北海道 | 公表不可(編集部確認済み) | 甜菜 | 北海道 | |
食塩 | 中国(内モンゴル自治区) | 丹羽久 | 岩塩 | 中国(内モンゴル自治区) | |
しじみエキス | 愛知 | かわばた | しじみ | 愛知 | |
発酵調味料 | 日本 | 公表不可(編集部確認済み) | 発酵調味料 | 日本 | |
酵母エキス | 日本 | ||||
デキストリン | 日本 | ||||
昆布粉末 | 北海道 | 公表不可(編集部確認済み) | 昆布 | 北海道 | |
かつおぶし粉末 | 鹿児島 | 公表不可(編集部確認済み) | 鰹節 | 鹿児島 | |
酵母エキス | 大分 | 興人 | 酵母 | 大分 | |
デキストリン | 日本 | ||||
具 | わかめ | 中国 | 公表不可(編集部確認済み) | 湯通し塩蔵わかめ | 中国 |
栄養分析値(1食あたり) | ||||
---|---|---|---|---|
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
23kcal | 1.2g | 0.4g | 3.7g | 1.8g |
環境情報
本体容器の材質 | 梱包材 |
---|---|
外袋/PP、調味みそ袋/PE・アルミ、わかめ袋/PE・PET | 段ボール |
しじみ約107グラム(画像3枚目)を1杯に詰め込んだみそ汁なんて、ほかに見当らないでしょう。木曽川の汽水域(海水と淡水が交わる場所)で採れた希少な「やまとしじみ」を、殻ごと2日間煮詰めてエキス化。この道138年、川ばた乃エキスの伝統製法です。しじみの旨み、栄養を余さず抽出しているため、身はあえて入れていません。
しじみ本来の旨みがつくる味わいは「本当にインスタント?」と驚く奥深さ。栄養分ももちろん濃厚です。1杯飲むだけで、元気力をつくるアミノ酸が18種(内8種は体内ではつくれない必須アミノ酸)、さらにグリコーゲンまでたっぷり摂れます。
みそ汁加工は日本食品工業が担当。鳥取県産米味噌と愛知県産豆味噌をブレンドしてまろやかな甘みに仕上げています。乾燥ワカメつき。
「しじみの旨みさえあれば、化学調味料はおろか、しじみの身さえ必要ない。このみそ汁は究極のミニマリズムだよ」
島田雅彦さん(作家)
ミニマリズムというのは、余分なものを極限まで削って完成度を高めること。このみそ汁はまさにそれ。大量のしじみをギュッとエキス化してあるから、身をポツポツ浮かべる必要はないと。いやあ、潔いね。
味もじつに素直でごまかしがない。化学調味料のケミカルな風味がまったくなくて、しじみそのものの旨みと潮の香りがじんわり口に広がっていく。酒で疲れた肝臓に染みわたっていくようなおいしさなんだ。
癖がないから鍋のベースにもいい。葱と牡蠣をサッと煮ても旨いし、玉ねぎと寄せ豆腐、それからコチュジャンをちょっと加えてスンドゥブチゲにするのもおつだよ。
しまだ・まさひこ●16年『虚人の星』で毎日出版文化賞、20年『君が異端だった頃』で読売文学賞受賞。10年より芥川賞選考委員。