不足しがちな緑黄色野菜(ビタミンA、C、E)が簡単に補給できる植物素材の健康スープ。
堀基子の沖縄野菜スープ
内容量 | 150g×15パック、トマトスープ5パック、かぼちゃスープ5パック、人参スープ5パック |
---|---|
カロリーと塩分量 | 1食(150g)当り44kcal、塩1.7g(トマトスープ) |
賞味期限 | 製造日より「冷凍」1年 冷凍便 |
表示義務添加物 | 不使用 |
アレルギー表示原料 | なし |
製造国 | 日本 |
原材料と栄養分析値
アレルギー表示原料:不使用
表示義務添加物:不使用
原材料 |
---|
【トマトスープ】トマト(沖縄県)、赤ピーマン、玉ねぎ、オリーブ油、食塩、島唐辛子、人参、キャベツ、セロリ【にんじん】人参(沖縄県産)、玉ねぎ、トマト、かぼちゃ、島人参、食塩、キャベツ、セロリ【かぼちゃ】かぼちゃ(沖縄県)、島人参、玉ねぎ、オリーブ油、食塩、生姜、キャベツ、人参、セロリ |
栄養成分(1袋150gあたり) | |||||
---|---|---|---|---|---|
スープ | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
人参 | 41kcal | 0.9g | 0.2g | 8.9g | 0.6g |
トマト | 44kcal | 1.4g | 0.6g | 8.3g | 1.7g |
かぼちゃ | 66kcal | 1.4g | 0.6g | 13.7g | 0.8g |
環境情報
包装容器 |
---|
袋/PA・PE |
コクがあって旨みが口の中に広がっていく。トマトの果肉や人参の旨み、かぼちゃのとろみが感じられて旨い。
動物性の出汁もアミノ酸も一切使っていないとはとても思えないおいしさです。セロリの葉やタマネギや人参の皮を丁寧に煮込んで取った濃厚な野菜出汁を生野菜からつくったピューレと合せて、塩とオリーブオイルを加えただけ。
本品の開発者は、全国に145人しかいない「野菜ソムリエ上級プロ」の資格を持つ堀基子さん。沖縄在住の野菜ソムリエたちと共同で、不足しがちな緑黄色野菜を簡単に摂れるスープ(1パック150g)を完成させました。
- 人参スープ……皮膚や粘膜の健康維持に役立つと言われる「ビタミンA」が231㎍摂れます。60歳女性の1日当りの推定平均必要量500㎍の46%相当です。
- トマトスープ……皮膚や粘膜の健康維持を助けるとされる「ビタミンC」が30mg摂れます。これは60歳女性の推定平均必要量85mgの35%です。
- かぼちゃスープ……体内の脂質を酸化から守って細胞の健康維持を助けるとされる「ビタミンE」を1.89mg摂れます。60歳女性の1日当りの目安量6mgの31.5%に相当します。 (目安値は「厚生労働省 日本人の食事摂取基準 2020年版」より引用。本品の栄養数値は(株)日本食品機能分析研究所調べ)
那覇市のグリーンフィールドの工場で製造しています。
お届けは冷凍で。流水解凍してから食器に移して電子レンジで加熱すればすぐ食べられます。冷製スープとしてもおいしいので、夏の栄養補給にぴったりです。
栄養成分 | 含有量 | 60歳女性 | |
---|---|---|---|
人参スープ | ビタミンA | 231〜288㎍ | 推定平均必要量500㎍ |
トマトスープ | ビタミンC | 30〜54mg | 推定平均必要量85mg |
かぼちゃスープ | ビタミンE | 1.89〜2.1mg | 目安量6mg |