沖縄東部の大東島で100年以上守り継がれてきた月桃の消臭力。
エコマップ
月桃の消臭・除菌スプレー
内容量 | 400mlスプレー×3本 |
---|---|
成分 | エタノール、精製水、月桃葉水、月桃精油、シークヮーサー精油、植物精油 |
使用期限目安 | 開封後1年 |
製造国 | 日本 |
※水に弱い繊維(毛・絹・レーヨン等)、色落ちしやすいもの、和装品、皮革製品などには使えません。
環境チェック情報
成分 | 生分解性 | 本体容器の材質(梱包材) | 詰替容器の材質 |
---|---|---|---|
エタノール(発酵)、精製水、ゲットウ葉水、月桃精油、シークヮーサー精油、植物精油 | 調査対象外製品 | ボトル/PE スプレー/PP、段ボール | 詰替製品なし |
消臭力の源はショウガ科の植物「大東月桃」の貴重な精油。月桃研究歴20年の三輪範史さんが水蒸気蒸留法で抽出しています。
「沖縄では、古来から月桃の葉の除菌力を利用して蒸したムーチー(餅)を保存したり、押入れの臭い消しとして活用してきました。なかでも北大東島に自生していた大東月桃は花房も葉も大きくて、精油を採って分析してみると、ユーカリに含まれる〈1.8シネオール〉やティーツリーに含まれる〈テルピネン4オール〉など抗菌作用のあるアロマオイルと同じ成分が多く含まれていました」
この大東月桃精油を配合した除菌スプレーです。臭いのもとになる菌の繁殖も抑えます。シュッと吹きかけるだけでアンモニア臭も1時間後に82%消し去ってくれます(一財・日本食品分析センター調べ)。月桃の爽やかな香りです。