歌舞伎座の2階席から、俳優さんの表情がはっきり見える。
サンテプラス
カブキグラス
サイズ | 高さ20×幅15×厚さ3.5cm |
---|---|
重さ | 92g |
材質 | PC・ABS・ガラス |
付属品 | ケース・ストラップ |
製造国 | 日本 |
環境チェック情報
主要材料 | 梱包材 |
---|---|
ポリカーボネート、ABS | 厚紙 |
両手があくから拡大しながら拍手できる。
4倍の拡大レンズとフレーが一体化したオペラグラス、その名も『カブキグラス』である。オペラ好きの坂田直明さん(サンテプラス代表)が開発した「メガネ型」である。
21年6月の歌舞伎座で試してみた(2階席上手側中列、演目は『桜姫東文章』)。
2階席から肉眼では俳優さの表情はわかりにくいが、本品を掛けると、表情までよくわかった。TVの舞台中継
と同じくらいのサイズに拡大されるので、小道具の「青とかげ」「疱瘡除けのみみずく達磨」もはっきり見えた。手持ち式オペラグラスと違って手ブレで視界が揺れることも少なかった。
重さは92グラム。重心が前方(レンズ部分)にあるので重みは感じる。観劇中、ずっと掛け続けているというより、見どころに差し掛かったときに本品を掛けるといいだろう。
目の幅に合せてレンズ幅を調節してから掛ける。視力矯正はできないので、「視力0.1以下」の人はコンタクトレンズを併用する。強い乱視、遠視の人は使えない。