溝詰りのロスがなくなれば、ゴマの栄養がそっくり摂れる。
溝のないすり鉢と朴ノ木のすりこぎセット
すり鉢 | サイズ:(約)直径16.5×高さ6.3cm 重さ:550g 素材:陶器 |
---|---|
すりこぎ | サイズ:(約)直径3.3×高さ18cm 重さ:40g 素材:朴ノ木 |
加熱条件 | 直火・オーブントースター不可、電子レンジ可 |
製造国 | 日本 |
※すりこぎは食洗機不可
ゴマをすったときにつきものなのが「すり鉢の溝にゴマが詰まってほじくり出すのに苦労する」ですが、本品は違います。ごらんの通り、溝がありませんから。
溝なしでなぜゴマがすれるのかというと、内側のすり面にざらりとした土肌をまんま活かしてあるから。漢方薬で原料を微細にすりつぶす「乳鉢」をヒントに考案された温故知新の新発想です。
ひとつまみのゴマでもすれるので、おひたしやお味噌汁にパラリと散らすのにも便利。パックのすりゴマとは風味が違います。ゴマがすり面にはりついたときは、スプーンでラクにすくえます。
つくり手は萬古焼の窯元、山口陶器。見た目はおしゃれな片口そのものですから、ゴマをすって調味料を加えて野菜を和えたらそのまま食卓へどうぞ。和え衣がムダにならないので白和えにももってこいです。注ぎ口つきなのですったハーブでドレッシングをつくって、サラダに添えても素敵。
すり鉢の底面の形にピタリと合う朴ノ木(ほおのき)のすりこぎとのセット。