レバーを一往復させるだけでコルクがスポッと抜ける技あり設計。
グローバル・ラクリス
ワインオープナー
サイズ | (約)幅14.5×奥行3×高さ15cm |
---|---|
重さ | 約438g |
材質 | ABS・亜鉛合金・炭素鋼・ステンレス |
付属品 | フォイルカッター |
製造国 | 中国 |
※スパークリングワインには使えません。
環境チェック情報
主要材料 | 梱包材 |
---|---|
亜鉛合金、炭素鋼、ステンレス、ABS | ブリスター(PET)、紙 |
日本航空で採用されているワインオープナーです。揺れる機内でたくさんのコルクを抜くために、こんな道具が使われていたんですね。これ、あまりに使いやすいので感心しますよ。
(1)レバーを上げた状態で瓶にかぶせ、レバーを下げる。
(2)レバーを上げるとコルクがスポッと瓶から抜ける。
(3)再度レバーを往復させると抜けたコルクが落ちる。
この動作、力はほとんどいりません。試しに編集部員の親8人(75〜84歳)に使ってもらいましたが、全員10秒もかからずに開けられました。
なぜこんなに簡単なのかというと、内蔵されているらせん状のコルク抜きが、レバーを下げるだけでクルクル回りながら垂直にコルクに刺さるから。斜めに刺さって引き抜けなくなる失敗とは無縁です。
電源は不要。メーカーはグローバル(1988年設立)。