お皿洗いのセルローススポンジに麻のたわしがついた二面構造が便利。
伊・マルティーニ社
セルロースキッチンスポンジ(10個組)
食器洗いスポンジなら、とっくにウレタンから植物繊維のセルロースに切り替えているよ、という読者は多いかもしれません。
私たちのおすすめは、いち早く脱ウレタンスポンジの開発に取り組んできたイタリアの素材メーカー、伊・マルティーニ社(1969年設立)の二面構造品です。
厚みのある緑面がユーカリ由来のセルローススポンジ。消しゴムのような弾力があるため、少量の洗剤でお皿の脂汚れやコップの手垢がラクに落とせます。
茶色面は、ロープなどに使われるサイザル麻と再生PET繊維でつくったたわし。焦げついた鍋やフライパンをゴシゴシ洗えます。
10個組。セルロースとナイロンの二面スポンジの競合品は200円前後ですが、本品は両面が減プラなため1個当り360円と高め。