
材料(2人分)
■ほうれん草…200g
■きゅうり…1本 ■にんじん…30g ■いか(刺し身用)…1/2杯(70g) ■酢…小さじ1 |
■黄身酢
卵黄…2個 みりん…大さじ2 酢…大さじ1と1/2 塩…少々 |
しいたけ…3枚 |
■A | 酒、薄口醤油…各小さじ2 |
- 塩分(1人分):2.2g
- アレルギー:卵
つくり方
![]() |
黄身酢をつくる。小鍋に卵黄を入れ、木べらでよく混ぜ、みりんを少しずつ加えて混ぜる。酢と塩を入れてさらによく混ぜる。 |
![]() |
1の小鍋よりもひとまわり大きな鍋に熱湯をわかし、1の小鍋を浮かせて湯せんにかける。木べらでまんべんなく混ぜ、とろみがついてきたら湯せんから外してぬれ布巾の上にとり、さらにしばらく混ぜる。 |
![]() |
ほうれん草はゆでて冷水にとり、きつく水気を絞って1cm長さに切る。きゅうりは小口切り、にんじんは薄い短冊に切って塩水(水3カップ、塩大さじ1強)に15分ほど放し、しんなりとしたらきつく絞る。 |
![]() |
いかは皮をむき、さっと熱湯にくぐらせてから氷水にとる。水気をふいてまな板におき、包丁を立てて刃先で線を書くように3㎝長さの細切りにし、酢をふりかける。 |
![]() |
しいたけは石づきを取って焼き網で香りよく焼き、熱いうちにAに漬けてから汁気をきり、薄切りにする。 |
![]() |
ボウルに3、4、5を入れて軽く混ぜ、器に盛って2をかける。 |