週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  9〜10月の晩ごはん  >  ほうれん草入りパンキッシュ

[an error occurred while processing this directive]
9月18日(火)目にいいと言われるほうれん草のルテインを簡単キッシュで摂る。「ほうれん草入りパンキッシュ」
材料(2人分×2食)
※ほうれん草入りパンキッシュはいちどにたくさんつくったほうがおいしいので、2人分×2食の材料を掲載しています。
ほうれん草…200g
玉ねぎ…大1/2個(150g)
ベーコン…70g
ソース
  卵…1個
  卵黄…1個
  生クリーム…100㎖
  塩、こしょう…各少々
サンドイッチ用食パン…5枚
ピザ用チーズ(シュレッドチーズ)…60g
バター、サラダ油…各適量
  • 塩分(1人分):2.1g
  • アレルギー:小麦、卵、乳
つくり方
ほうれん草は塩(分量外)を加えた湯でゆで、冷水にとって水気を絞り、4cm長さに切る。
玉ねぎは薄切りにしてサラダ油少々で炒め、しんなりとしたら塩、こしょうをする。ベーコンは長さを半分に切り、軽く炒める。
ソースをつくる。ボウルに卵を割りほぐし、残りの材料も加えて混ぜ合わせる。
大きめの耐熱皿(直径18cmくらい)の全体にバターを薄く塗る。食パンを皿の大きさに合わせて切り、敷き詰める。残りの食パンは四角く四等分に切って、さらに斜め半分に切る。片面に薄くバターを塗って、バター面が皿の外側になるように、側面に少し重ねながら並べる。
4に2の玉ねぎを敷き、ベーコンを並べ、ほうれん草とチーズをのせて3のソースを全体に回しかける。
180度に温めたオーブンで焼き色がつくまで20〜30分ほど焼く。

*残ったほうれん草入りパンキッシュは冷蔵で3日保存できる。
  • 9〜10月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]