週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  9〜10月の晩ごはん  >  ほうれん草と豚肉の中華風サラダ

[an error occurred while processing this directive]
10月6日(土)ほうれん草の中華風さっぱりサラダで黄斑変性を予防。「ほうれん草と豚肉の中華風サラダ」
材料(2人分)
ほうれん草…1束(200g)
しめじ…1パック
ミニトマト…4個
豚肉…50g
卵…1個
塩、こしょう…各少々
サラダ油…各大さじ1/2
ごま油…大さじ1/2
醤油…小さじ2
酢、紹興酒(または水)…各小さじ2 砂糖…小さじ1
おろし生姜…小さじ1/2
  • 塩分(1人分):1.5g
  • アレルギー:卵
つくり方
ほうれん草は根元を切り落として洗い、3cm長さに切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。ミニトマトは4つ割りにする。
鍋に塩(分量外)を加えた熱湯を沸かし、細切りにした豚肉を入れて手早く菜箸でさばき、しめじを加える。再び沸騰したらほうれん草を軸の方から入れる。ほうれん草が色よくゆであがったら、すべてざるに上げて湯をきり、広げて冷ます。冷めたらほうれん草の水気を絞る。
ボウルに卵を割りほぐし、軽く塩、こしょうをする。フライパンにサラダ油を熱して卵を入れ、ふんわりとした炒り卵をつくって取り出す。
別のボウルにAの調味料を入れて混ぜ合わせ、2をほぐしながら加える。1のミニトマト、3の炒り卵も加えて軽く和える。
  • 9〜10月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]