
材料(2人分)
■トマト…2個 |
■A |
だし汁…3カップ
酒、薄口醤油…各大さじ1 塩…少々 |
■小鯛の笹漬け…4枚
■酢…小さじ1 ■大根…50g ■にんじん…20g ■しいたけ…2枚 |
■B | 酒、薄口醤油…各小さじ1 |
■糸三つ葉…少々 |
■加減酢
酢…大さじ3 砂糖…大さじ1 薄口醤油…大さじ1/2 |
- 塩分(1人分):3.3g
- アレルギー:なし
つくり方
![]() |
Aはひと煮立ちさせて冷ましておく。 |
![]() |
トマトはヘタの部分にフォークを刺し、ガスの火にかざして皮がプチッと裂けたら冷水にとり、皮をむく。ヘタの部分を1cmほどの厚さに切る。トマトの中身をくり抜いて、1に浸す。くり抜いた中身はとっておく。 |
![]() |
小鯛の笹漬けは食べよい大きさのそぎ切りにして酢をふりかける。大根とにんじんは2cm長さの薄い短冊に切る。トマトの3%の塩水(分量外)に放してしんなりとしたら水気を絞る。 |
![]() |
しいたけは焼き網でこんがりと焼き、混ぜ合わせたBにつけ、汁気を絞って薄切りにする。糸三つ葉は軽く塩ゆで(分量外)し、冷水に取って水気を絞り、1cm長さに切る。 |
![]() |
ボウルに2のトマトの中身、3、4を入れ、材料を混ぜ合わせた加減酢を大さじ2ほどを加えてよく混ぜる。 |
![]() |
汁気をきった2のトマトに5を詰める。トマトのヘタの部分とともに器に盛る。
*残った加減酢は冷蔵庫で1週間保存できる。 *小鯛の笹漬けがない場合は、たこやゆでた鶏のささみでもよい。 |