
材料(2人分)
■なまり節…150g
■なす…2個 ■サラダ油…大さじ1 ■さやいんげん…50g ■生姜…1かけ |
■A |
湯…1と1/2カップ
だし昆布…5cm角 和風だしの素…小さじ1 |
■B | 砂糖、酒、醤油…各大さじ1 |
- 塩分(1人分):2.1g
- アレルギー:なし
つくり方
![]() |
なまり節は小骨を取り、手で粗くほぐす。なすはへたを落として縦半分に切り、皮目に斜め格子に細かく切り込みを入れて、斜め半分に切る。表面にサラダ油をまぶす。 |
![]() |
いんげんは3cm長さに、生姜はせん切りにする。 |
![]() |
Aの昆布は湯につけてやわらかくもどし、3cm角ほどに切って湯にもどす。和風だしを加える。 |
![]() |
鍋に2の生姜、3、Bの調味料を入れて煮立て、1のなまり節を入れて弱火で10分ほど煮る。 |
![]() |
4に1のなす、2のいんげんを加え、落しぶたをして15分ほど煮る。 |