10.16
FRI
今日は、活性酸素を除去してくれる
ブロッコリーをつかって
体のサビをとるのに役立つおかずを紹介します。
-
ブロッコリー
200種以上のフィトケミカルを含んでおり、スルフォラファンが体内に入ると抗酸化酵素がよく働くようになる。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
城戸崎愛さんのブロッコリーとツナの
ミモザサラダ
フィトケミカルが豊富なブロッコリーを
たっぷり摂って、体のサビを一掃。
1人分…313kcal
塩分(1人分)…2.6g
材料2人分
- ブロッコリー
- 1株(200g)
- ゆで卵
- 2個
- ツナ缶
- 80g(小1缶)
フレンチドレッシング
- サラダ油
- 大さじ3
- 酢
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ2/3
- こしょう
- 少々
つくり方
1
ブロッコリーは茎を少し切り、たっぷりの熱湯に塩を少々(分量外)入れて、株ごと茎を上にしてゆでる。2分ほどゆでてから逆さに返し、さらに2〜3分ゆでてざるに上げ、小房に分ける。
2
ゆで卵は白身と黄身に分け、黄身はフォークの背でつぶし、白身は細かく切る。
3
フレンチドレッシングをつくる。ボウルにサラダ油以外の材料を混ぜ合わせ、サラダ油を少しずつ加えて泡立て器で充分に混ぜる。
4
器に1、2、ツナを彩りよく盛り合わせ、ドレッシングを回しかける。