10.19
MON
今日は、活性酸素を除去してくれる
ブロッコリーをつかって
体のサビをとるのに役立つおかずを紹介します。
-
ブロッコリー
200種以上のフィトケミカルを含んでおり、スルフォラファンが体内に入ると抗酸化酵素がよく働くようになる。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
城戸崎愛さんのブロッコリーの
トマトソースグラタン
ブロッコリーのスルフォラファンで
抗酸化酵素を活性化。
1人分…242kcal
塩分(1人分)…1.6g
材料2人分
- ブロッコリー
- 1株(200g)
- カリフラワー
- 1/2株(150g)
- ピザ用チーズ
- 20g
ソース
- ハム
- 30g
- トマトピューレ
- 1/3カップ
- 生クリーム
- 大さじ3
- バター
- 小さじ1
- 塩、こしょう
- 各少々
つくり方
1
ブロッコリーは茎を少し切り、たっぷりの熱湯に塩を少々(分量外)入れて、株ごと茎を上にしてゆでる。2分ほどゆでてから逆さに返し、さらに2〜3分ゆでてざるに上げ、小房に分ける。
2
カリフラワーはたっぷりの熱湯に小麦粉大さじ1(分量外)を少量の水で溶いて加え、ブロッコリーと同様にゆでて小房に分ける。
3
耐熱皿にバター(分量外)を塗り、1、2を並べる。
4
ソースをつくる。ハムは細切りにし、フライパンにバターを熱して軽く炒め、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
5
3の上に4をかけ、チーズを散らす。180度に温めたオーブンで20分ほど表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。