12.30
WED
今日は、抗酸化作用の高い
ウコンをつかって
アルツハイマー型
認知症予防に役立つおかずを紹介します。
-
ウコン
ウコンの黄色の『クルクミン』には、老化防止効果があるといわれている。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
堀江ひろ子さんのカレー豆乳鍋
流行りの豆乳鍋をもうひと工夫したい人に
おすすめのエスニック風鍋です。
1人分…360kcal
塩分(1人分)…1.6g
材料2人分
- 豚ひき肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- キャベツ
- 100g
- にんじん
- 50g
- カリフラワー
- 100g
- ミニトマト
- 1/2パック
A
- 酒
- 大さじ1
- 醤油
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 大さじ1
B
- 豆乳
- 1と1/2カップ
- 水
- 1カップ
- 鶏がらスープ
- 小さじ2
- 酒
- 大さじ1
C
- ナンプラー又は醤油
- 大さじ1/2
- カレー粉
- 大さじ1~1と1/2
- 片栗粉
- 大さじ1
- 水
- 大さじ2
つくり方
1
ひき肉にAを加えてもみ込み、梅干しくらいの大きさに丸める。
2
玉ねぎは縦に1cm幅に、キャベツは3cm角に切る。にんじんは5mm幅の輪切り、カリフラワーは小房に分ける。
3
土鍋にBと2のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら1の肉団子を加える。火が通ったら2の玉ねぎ、キャベツ、カリフラワーを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、ヘタを取ったミニトマトも加える。
4
煮立ったらよく混ぜ合わせたCを入れてとろみをつけ、味をととのえる。