01.08
FRI
今日は、カルシウムの吸収を助けてくれる
納豆をつかって
骨粗しょう症予防に役立つおかずを紹介します。
-
納豆
ビタミンK「メナキノン-7」が血中のカルシウムを骨まで運んで強化。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
鈴木登紀子さんの納豆のからみ餅
柚子が納豆の香りを消してくれるので、
さわやかな味わいです。
1人分…321kcal
塩分(1人分)…2.0g
材料2人分
- 納豆
- 1パック(50g)
- 醤油
- 大さじ1と1/2
- 大根おろし
- 1カップ
- ねぎの小口切り
- 5~6cm分
- 餅
- 4個
- にんじんのせん切り
- 30g
- 貝割れ菜
- 少々
- 柚子の皮
- 少々
つくり方
1
納豆はよく混ぜて十分に粘りを出し、醤油を加えて混ぜ合わせる。
2
2に水気を切った大根おろしとねぎの小口切りを加えて軽くあえる。
3
餅は耐熱容器のボウルに入れ、ひたひたのぬるま湯を注いでラップをかけ、電子レンジ(600w)で2~3分ほど加熱してやわらかくする。
4
3の湯をきって2をからめ、器に盛る。にんじん、貝割れ菜をのせ、せん切りにした柚子の皮を添える。