01.15
FRI
今日は、カルシウムの吸収を助けてくれる
ちりめんじゃこをつかって
骨粗しょう症予防に役立つおかずを紹介します。
-
ちりめんじゃこ
100g当り520mgのカルシウムが含まれる。吸収を高めるビタミンDも豊富。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
城戸崎愛さんのじゃこの雑炊
じゃこのほのかな塩気と
青じその香りが食欲をそそります。
1人分…345kcal
塩分(1人分)…3.7g
材料2人分
- ごはん
- 2杯分(300g)
- だし汁
- 3と1/2カップ
- 醤油
- 大さじ1/2
- 塩
- 小さじ2/3
- ちりめんじゃこ
- 30g
- 溶き卵
- 小2個分
- 青じそ
- 2枚
- 生姜のすりおろし
- 小さじ1
- 生姜のせん切り
- 薄切り4~5枚分
つくり方
1
ごはんはざるにあげ、流水で洗い、ぬめりを取る。青じそはせん切りにする。5分ほど水にさらし、水気をしぼる。
2
鍋にだし汁を温め、醤油、塩で味をととのえる。
3
2がひと煮立ちしたら、1のごはんを加え、ちりめんじゃこも加える(飾り用に少量取り置く)。2分ほど中火で煮たら溶き卵を全体に回しかけてふたをし、卵が半熟状になったら火を止める。
4
3の雑炊を器に盛り、1の青じそ、生姜のすりおろし、せん切り、飾り用のちりめんじゃこをのせる。