01.16
SAT
今日は、カルシウムの吸収を助けてくれる
納豆をつかって
骨粗しょう症予防に役立つおかずを紹介します。
-
納豆
ビタミンK「メナキノン-7」が血中のカルシウムを骨まで運んで強化。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
城戸崎愛さんの納豆の天ぷら
納豆に青のりとねぎを混ぜてカラッと
揚げた香ばしい天ぷらです。
1人分…343kcal
塩分(1人分)…0.8g
材料2人分
- 長ねぎ
- 1本
- 納豆
- 2パック(100g)
- 青のり
- 小さじ1強
- 天ぷら粉
- 1/3カップ
- 塩
- 小さじ1/4
- すだち、ゆず
- 各少々
- 揚げ油
- 適量
つくり方
1
納豆は粘りが出るまで混ぜ合わせ、みじん切りにした長ねぎを加える。青のりは飾り用に少量残し、納豆に加える。
2
天ぷら粉に水1/3カップ弱と塩を加えてかために溶き、1に加える。
3
揚げ油を180度に熱し、2をスプーン山盛り1杯ずつスプーンでまとめ、落とし入れる。カリッとするまで1~1分半ほど揚げる。
4
3の油をよくきり、器に盛る。上に残した青のりをふる。
5
くし形に切ったすだち、ゆずを添える。(どちらか一種でもよい)