02.13
SAT
今日は、女性ホルモンのバランスを整えるのに役立つ
めかじきをつかって
更年期対策に役立つおかずを紹介します。
-
めかじき
ホルモンバランスの崩れを正常に戻してくれるビタミンEが豊富に含まれる。
食材監修 白澤卓二
白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士
城戸崎愛さんのめかじきの黒酢炒め
素揚げしためかじきを、コクのある
黒酢あんでからめた中華炒めです。
1人分…423kcal
塩分(1人分)…2.4g
材料2人分
- めかじき
- 2切れ(160g)
- 酒、醤油
- 各小さじ2
- 干し椎茸
- 2枚
- にんじん
- 80g(約1/2本)
- 玉ねぎ
- 100g(大1/2個)
- ピーマン
- 2個
- 片栗粉(めかじき用)
- 大さじ2
- 片栗粉
- 大さじ3
- ごま油
- 小さじ2
- 揚げ油
- 適量
黒酢あん
- 黒酢
- 大さじ3
- 水、酒、醤油
- 各大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1~1と1/2
つくり方
1
めかじきは3cm角に切り、酒、醤油をからめて15分ほど置く。
2
干し椎茸はもどして斜め4つ割りに、にんじんは小さめの乱切りにしてやわらかくゆでる。ピーマンは小さめの乱切りに、玉ねぎは3cm角に切る。黒酢あんの材料は混ぜ合わせておく。
3
1のめかじきに片栗粉大さじ2をまぶし、揚げ油を180℃に熱してカラリと揚げる。2の玉ねぎも入れて1分ほど揚げる。干し椎茸、にんじん、ピーマンはさっと油通しする。
4
中華鍋、または深めのフライパンに黒酢あんを入れて煮立て、倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
5
3のめかじきと野菜も入れてからめ、ごま油を回し入れる。