

材料(2人分)
■絹ごし豆腐…1丁(300g)
■だし昆布…10㎝ほど ■干し椎茸…3枚 ■えび…6尾 ■だし汁…1カップ |
■A |
みりん…大さじ3強
醤油…大さじ2弱 |
■B | 本くず粉…大さじ1 ※ない場合は片栗粉でもよい。 水…大さじ1 |
■わさび…適量 |
- 塩分(1人分):3.1g
- アレルギー:えび
つくり方
![]() | 干し椎茸はさっと水洗いをしてから水につけてやわらかくもどす。きつくしぼって水気をきり、石づきを落として薄切りにする。 |
![]() | えびは殻つきのまま沸騰した湯でゆで、赤くなったらすぐにざるに上げ、殻を取る。 |
![]() | 鍋にだし昆布と豆腐を入れ、豆腐の上3㎝ほどまで水を入れ、中火にかける。煮立ってきたら弱火にする。 |
![]() | 別の鍋にだし汁と1を入れて中火にかけ、煮立ったらAで調味し、混ぜ合わせたBを加え、よく混ぜてとろみがついたら火を止める。 |
![]() | 器に豆腐をスプーンですくい、湯をきって盛り、2を散らす。たっぷりと4をかけて、わさびを添える。 |