

材料(2人分×2食分)
※さばの生姜煮は少量でおいしくつくれないので、2人分×2食の材料を掲載しています。 |
■さば(三枚におろしたもの)…2枚
■生姜…50g ■塩…少々 |
■A |
だし汁…2カップ
ざらめ…60g 黒砂糖…30g たまり醤油…40ml 酒…大さじ1と1/2 |
■水菜、ねぎ…各適量 |
- 塩分(1人分):1.6g
- アレルギー:なし
つくり方
![]() |
さばは両面にごく薄く塩をふり、バットの上で15分ほど置く。生姜はよく洗って皮つきのまま厚めの薄切りにする。 |
![]() |
1のさばをそれぞれ2等分にしてバットにもどし、上からたっぷりの熱湯を回しかける。 |
![]() |
鍋にAを入れてひと煮立ちさせて火を止め、1の生姜を加える。 |
![]() |
3の鍋に2のさばを水分をきって加え、アクを取りながら中火で煮る。落としぶたをして、鍋のふたを少し開けた状態で火にかけ、弱火で1時間弱煮てしっかりと味を含ませる。 |
![]() |
4を煮汁とともに器に盛り、さばの上にざく切りにした水菜と斜め薄切りにしたねぎを盛る。
*残ったさばの生姜煮は冷蔵で3〜4日保存できる。 |