週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  6〜7月の晩ごはん  >  ゴーヤと桜えびのかき揚げ

[an error occurred while processing this directive]
レシピ制作:松本忠子さん
7月3日(火)れんこんのねばりにもムチンが豊富。ゴーヤとともに血糖値の上昇をゆるやかに。「ゴーヤと桜えびのかき揚げ」
材料(2人分)
  • ゴーヤ…1/2本(150g)
  • れんこん…50g
  • 桜えび(乾)…1/2カップ(15g)
  • A 天ぷら粉…1/2カップ
  •    冷水…1/2カップ
  • 揚げ油、塩…各適量
  • 塩分(1人分):3.2g
  • アレルギー:小麦、えび
つくり方
  1. ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで種をこそげ取り、薄切りにする。塩水(分量外)に放し、軽くもみ洗いして水気をきり、ペーパータオルでふく。
  2. れんこんは太さにより縦2〜4等分にして薄切りにし、酢水(分量外)に放してアクをとる。
  3. 1、2に天ぷら粉少々(分量外)をふりかけ、まぶしておく。
  4. ボウルにAと桜えびを入れて軽く混ぜ、3を入れてさっくりと衣をなじませる。
  5. 揚げ油を中温に熱し、4をスプーンにのせて油に落とし、カラリと色よく揚げる。
  6. 器に盛り、塩を添える。
     
  • 6〜7月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]