[an error occurred while processing this directive]

週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  7〜8月の晩ごはん  >  焼き豆腐の土佐煮

[an error occurred while processing this directive]
7月20日(金)アミノ酸が豊富な豆腐とカツオでたまった疲れをやわらげる。「焼き豆腐の土佐煮」
材料(2人分)
焼き豆腐…1丁(300g)
なまり節…150g
貝割れ菜…1/2パック
生姜…2かけ
だし汁…1と1/2カップ
酒…大さじ1
みりん…大さじ4
砂糖…小さじ1
薄口醤油…大さじ2
塩…少々
  • 塩分(1人分):3.7g
  • アレルギー:なし
つくり方
焼き豆腐は縦半分に切り、それぞれを2〜3等分のさざ波切り(切り口に波状の凹凸をつける切り方)にする。なまり節はうろこや骨があれば取り除き、1㎝ほどの厚みに4〜6枚切る。
生姜は半量をせん切りに、残りはすり下ろす。
底の広い浅鍋にAを入れて煮立て、なまり節、豆腐を並べ入れ、弱めの中火で落としぶたをして6〜7分煮て火を止める。そのまま冷まして味を含ませる。
食べる直前に2〜3分温め直し、根元を切り落とした貝割れ菜を煮汁に入れて軽く火を通す。
器に焼き豆腐、なまり節、貝割れ菜を盛りつけ、せん切りにした生姜をのせる。全体にすり下ろした生姜の汁をふりかける。
  • 7〜8月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]