
材料(2人分)
■豚ひれ肉…400g
■生姜…1かけ ■にんにく…2かけ |
■A |
酒、醤油…各1/4カップ
塩…小さじ1/2 |
■ごま油…大さじ1
■ゆで卵…2個 |
- 塩分(1人分):4.9g
-
アレルギー:なし
※カロリー、塩分ともに1食につき1人1/4量を食べた場合。
つくり方
![]() | 豚肉は筒状に形を整えながら、タコ糸で縛る。 |
![]() | 生姜、にんにくは薄切りにする。 |
![]() | 豚肉を丁度入るくらいの大きさの鍋に入れ、水2カップと2の生姜、にんにくを加え、沸騰直前まで強火で煮立てる。アクを丁寧に取り除いたら、ふたをして弱火にし、20分煮る。ふたを取ってさらに10分煮る。 |
![]() | 汁がなくなったら、そのまま鍋の中で豚肉を転がしながら、全体がきつね色になるように焼き色をつける。 |
![]() | 鍋の表面と豚肉に濃い茶色の焦げ色がついたら湯1/2カップを加えてひと煮立ちさせ、鍋についた肉汁をこそげとって湯に溶かす。 |
![]() | Aを加え、汁が1/4量に減るまで5〜6分煮詰める。そのまま冷まし、薄切りにする。 |
![]() | 好みでつけあわせ(花巻、サラダ菜、ベビーリーフ)とともに器に盛る。好みで辛子、紅生姜をつけていただく。 |
*冷蔵で10日ほど保存できる。刻んでチャーハンやサラダ、和えものに加えてもおいしい。 |