週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  8〜9月の晩ごはん  >  きのことさんまのパスタ

[an error occurred while processing this directive]
9月6日(木)きのこにDHA、EPA豊富なさんま&アンチョビを合わせた動脈硬化対策パスタ。「きのことさんまのパスタ」
材料(2人分)
さんま…1尾
舞茸(白)…1パック
エリンギ…1パック
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1かけ
唐辛子…1/2本
レーズン…大さじ1
アンチョビ…1切れ
松の実…大さじ2
塩、こしょう…各適量
オリーブ油…大さじ2
ショートパスタ(フジッリタイプ)…120g
  • 塩分(1人分):2.2g
  • アレルギー:小麦
つくり方
さんまは3枚におろして腹骨をすきとり、塩、こしょうをしてしばらくおく。水気をふく。
舞茸は小房に分け、エリンギは縦半分に切ってから斜め切りにする。玉ねぎは薄切り、にんにくは潰し、唐辛子は種を取る。レーズンはさっと洗って電子レンジで20秒加熱してやわらかくする。
鍋に、にんにく、オリーブ油、唐辛子を入れてゆっくり弱火で炒め、香りが出たら、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
アンチョビを加えて木べらで細かくつぶし、3枚におろしたさんまも加えてへらでつぶしながら炒め、松の実、2のレーズン、塩小さじ1/4強(分量外)を加える。
パスタはたっぷりの熱湯に1%の塩(分量外)を加えて表示通りにゆで、ゆで上がる少し前に2のきのこを加えて一緒にゆでる。ざるにとって水切りし、4に加えて和える。
  • 8〜9月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]