週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  8〜9月の晩ごはん  >  締めさばの翁まぶし

[an error occurred while processing this directive]
9月7日(金)さんまとアンチョビのDHA、EPAで血液サラサラに。「締めさばの翁まぶし」
材料(2人分)
さば・刺し身用(3枚におろしたもの)…1枚(150g) 塩…小さじ1
生姜の薄切り…少々
酢…大さじ2
砂糖…大さじ1/2
とろろ昆布…10g
エリンギ…1パック
わかめ(戻したもの)…50g
トマト…小1個
酒…小さじ1
練り辛子…小さじ1/2
酢…小さじ2
砂糖、醤油…各小さじ1
しそ…4枚
  • 塩分(1人分):1.3g
  • アレルギー:なし
つくり方
さばは塩をふって1時間半以上おき、さっと洗って生姜の薄切りをのせ、Aをかけて15分おいて締める。皮を引いて小骨を取リ、大きめのそぎ切りにする。(市販の締めさばを使ってもよい)
とろろ昆布は電子レンジで1分加熱して乾燥させ、手でもんで細かくし、1の表面にまぶす。
エリンギは2〜3cm長さの短冊切りにし、耐熱容器に入れて酒をふりかけ、ラップをして電子レンジで1分30秒加熱して蒸す。わかめはざく切り、トマトはいちょう切りにする。
エリンギを取り出し、エリンギの蒸し汁にBを加えて混ぜる。エリンギを戻し入れ、わかめ、トマトを加えて和える。
器にしそを敷いて2を盛り、4を添える。
  • 8〜9月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]