
材料(2人分×2食)
※にんじんの茜ごはんは一度にたくさんつくったほうがおいしいので、2人分×2食の材料を掲載しています。 |
■米…3カップ
■だし汁…適量(約3カップ) ■酒、薄口醤油…各大さじ3 ■塩…小さじ2/3 ■にんじん…2/3本(200g) ■鶏もも肉…1枚(200g) ■細ねぎ…少々 |
- 塩分(1人分):3.3g
- アレルギー:なし
つくり方
![]() |
米は炊く1時間前に手早く研いで、水をきって鍋に入れる。水3カップ(分量外)につけておく。 |
![]() |
にんじんはみじん切りにする。鶏肉は皮と脂を取り除き、1cm角に切る。 |
![]() |
1の鍋を斜めに傾け、水をお玉ですくい出す。出した水と同じ分量のだし汁を入れる。2と酒、薄口醤油、塩を加えて軽く混ぜ、強火にかける。煮立ったら50秒ほど沸騰させ、極弱火にして13〜14分炊き、火を止めて10分蒸らす。 |
![]() |
さっくりと混ぜて器に盛り、小口切りにした細ねぎを散らす。
*残ったごはんは冷凍で1〜2週間保存できる。 |