[an error occurred while processing this directive]

週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  11〜12月の晩ごはん  >  和風ロールキャベツ

[an error occurred while processing this directive]
11月12日(月)ひき肉に豆腐を加えてカロリーを抑えたヘルシーなロールキャベツです。ひき肉、しいたけの旨みがにじみ出て、煮汁まで美味しくいただけます。「和風ロールキャベツ」
材料(2人分×2食)
※和風ロールキャベツは一度にたくさんつくったほうがおいしいので、2人分×2食の材料を掲載しています。
キャベツ…大6枚
木綿豆腐…1丁(200g)
溶き卵…1/2個分
酒…大さじ1/2
薄口醤油…小さじ1
塩…小さじ1/4
豚ひき肉…100g
しいたけ…3枚
にんじん…40g
細ねぎの小口切り…大さじ3
生姜のみじん切り…大さじ1
だし汁…3と1/2カップ
酒…大さじ1
塩…小さじ1
薄口醤油…小さじ1
生姜の絞り汁…大さじ1
  • 塩分:4.3g
  • アレルギー:卵
つくり方
豆腐は布巾に包んで軽く重しをし、斜めにしたまな板の上に30分ほどおいてしっかりと水気をきる。すり鉢に粗くほぐして入れ、Aを入れて滑らかになるまですり、豚ひき肉も加えて木べらでよく混ぜる。
キャベツは湯気の立った蒸し器で強火で3分蒸し、軸の厚くなっている部分をそぎ落とす。
しいたけ、にんじんはみじん切りにし、細ねぎとともに1に加え、よく混ぜる。6等分の俵形にまとめる。
2のキャベツを軸を手前にして置き、軸のあたりに3を置く。ひと巻して右端を折り込み、もうひと巻きして左端を折り込む。巻き終わったら、楊枝で留める。
底の広い浅鍋に4を並べ、Bを入れて火にかける。煮立ったら弱火で20分ほど煮る。楊枝を抜き取り、食べやすい大きさに切って器に盛る。煮汁に生姜の絞り汁を入れて器に注ぎ、あれば針生姜を添える。

*残った和風ロールキャベツは冷蔵で2〜3日保存できる。
  • 11〜12月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]