
材料(2人分)
■桜海老(釜揚げ)…50g
■ごま油…大さじ1/2 ■白菜…2枚(200g) ■にんじん…40g ■大根…50g ■しいたけ…3枚 ■酒、薄口醤油…各小さじ1 |
■A |
溶き芥子…小さじ1
砂糖、ごま油…各大さじ1/2 酢、だし汁…各大さじ3 薄口醤油…大さじ1/2 |
- 塩分(1人分):2.4g
- アレルギー:なし
つくり方
![]() |
フライパンにごま油を熱して、桜海老を軽く炒め、バットにとって冷ましておく。 |
![]() |
白菜は白い部分を3〜4cm長さの薄切りにし、緑の部分はざく切りにする。にんじん、大根は薄い短冊切りにする。水4カップに塩大さじ1と2/3(分量外)を加えた塩水につけ、しんなりとしたら布巾に包んできつく絞る。 |
![]() |
しいたけは石づきを取り、熱した焼き網で香ばしく焼く。酒と薄口醤油を混ぜ合わせ、焼いたしいたけをじゅっと浸したら薄切りにし、軽く絞る。 |
![]() |
大きめのボウルにAの調味料を溶き芥子、砂糖、ごま油、酢、だし汁、薄口醤油の順に加えて溶かし、1、2、3を加えてまんべんなく和える。 |