[an error occurred while processing this directive]

週刊通販生活トップページ  >  100歳まで元気に暮す晩ごはん  >  12月の晩ごはん  >  鮭のドミグラスピラフ

[an error occurred while processing this directive]
12月16日(日)「鮭のドミグラスピラフ」
材料(2人分×2食)
※鮭のドミグラスピラフは一度にたくさんつくったほうがおいしいので、2人分×2食の材料を掲載しています。
米…2カップ
生鮭…2切れ(200g)
牛乳…1/4 カップ
玉ねぎのみじん切り…大さじ2
バター…大さじ2
お湯…2と1/2カップ(500ml)
固形スープの素1個
塩…小さじ1/2
マッシュルーム…6個
小麦粉…大さじ2
バター…大さじ2
塩、こしょう…各少々
ドミグラスソース(缶詰)…大さじ3
パセリのみじん切り…少々
ブロッコリースプラウト…少々
  • 塩分(1人分):1.8g
  • アレルギー:小麦、乳
つくり方
米は炊く30分前にとぎ、水気をきってざるに上げる。
鮭は骨があれば取り除き、ひと口大に切り分けて牛乳に浸し、10分程ほどおく。
平鍋を熱してバターを溶かし、玉ねぎをしんなりとなるまで炒め、1の米を加える。指で触って熱くなるまで十分に炒めてからAを注ぎ入れて混ぜる。炊飯器の釜に移して炊く。
2を牛乳からひき上げて汁気をきり、塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶす。
フライパンにバター大さじ1を溶かし、4の鮭を焼き色がつくまで炒め焼きにし、取り出す。
5のフライパンに残りのバターを加え、4つ割りにしたマッシュルームを炒め、塩、こしょうをする。
3が炊きあがったら、ドミグラスソースを加えてよく混ぜ合わせ、5、6をのせてふたをし、10分蒸らす。
温めた器にピラフを盛り、パセリのみじん切り、ブロッコリースプラウトを散らす。

*残った鮭のドミグラスピラフは冷蔵で3日間保存できる。
  • 12月のバックナンバーにもどる
[an error occurred while processing this directive]