
材料(2人分×2食)
※桜海老入りおからは一度にたくさんつくったほうがおいしいため、2食分の材料を掲載しています。 |
■おから…300g
■こんにゃく…1/2枚 ■干し椎茸…4枚 ■鶏もも肉…200g ■油揚げ…1枚 ■ごぼう、にんじん…各50g ■ちくわ(細)…3本 ■ねぎ…1本 ■桜海老(乾燥)…25g |
■A | サラダ油、ごま油…各大さじ2 |
■B | サラダ油、ごま油…各大さじ1 |
■C |
酒、みりん…各大さじ3
砂糖…大さじ2 塩…小さじ1と1/2 |
- 塩分(1人分):2.6g
- アレルギー:えび
つくり方
![]() |
こんにゃくは細切りにする。干し椎茸はもどして薄切りにする。鶏肉はこま切れにする。油揚げは縦半分に切ってから細切り、にんじん、ごぼうは2mm厚さの半月またはくし形に切る。ちくわは薄い輪切り、ねぎは8mm厚さの小口切りにする。 |
![]() |
厚手の鍋にAの油を熱し、おからを入れて木べらでていねいに炒める。サラサラになったら火を止める。 |
![]() |
別の鍋にBの油を熱し、1の材料をにんじん、ごぼうなど火の通りにくいものから順に加えて炒め、最後に桜海老を加える。2のおからも加えてさっくりと混ぜ合わせ、Cの調味料を加えてさらによく炒める。味がなじんだら器に盛り、あれば細ねぎの小口切りをのせる。
*残った桜海老入りおからは冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月保存できる。 |