なぜ、あなたはその夢をみるのか?

イラスト/ひらのんさ

今回は、松田英子先生が『通販生活』読者が高熱を出したときにみた夢を分析。ほかにも、ゴルフボールが登場する夢を紹介しながら、夢の引き金となる心身の状態などについて解説します。

1万人の夢を分析した

松田英子先生

50代読者がみたゴルフボールの夢

大きなゴルフボールが
自分の方へ転がってくる。

最初に紹介するのは、『通販生活』読者の方が、
子どもの頃にみた夢です。

私はこんな夢をみた

突然、大きなゴルフボールが自分に向かって転がってきて、轢かれそうになる。6歳の頃、高熱を出して寝込んでいるときにこの夢をみた。熱のため、食事もできないほど辛い状態だった。

(あきあきさん・自営業・52歳)

どことなく、痛みや重苦しさを感じさせる夢です。

勢いよく飛んできたゴルフボールが
身体に当たったら痛いですよね。
それが「大きなゴルフボール」なら、
なおさらです。

熱による身体の痛みが引き金となって、
この夢をみた可能性があります。

のどの痛みで
夢の中のゴルフボールが巨大化?

それから、大きなゴルフボールが
自分の方へ転がってくるという状況は、
熱によるのどの痛みや腫れといった
身体の状況とつながっているように思えます。

ゴロゴロといかにも重そうに転がる
巨大なボールが、
のどのつかえ感や腫れのために、
なかなかものをのみこめない感じを
連想させるからです。

実際にこの夢をみたとき、
高熱が出て辛く、
ものを食べられなかったそうです。

それにしても、
なぜゴルフボールだったのでしょうか。
私はそこに興味をもちました。

子どもの頃からゴルフをしていたのかも
しれませんし、
ご家族の誰かがゴルフ好きで、
ゴルフが身近なものだったという可能性も
考えられます。

そのあたりも含めて、
詳しくお話を聞いてみたいなと思いました。

お笑い芸人は、
夢にも〝オチ〟をつけている。

ゴルフの夢に関しては、
最近とても面白い報告がありました。

私が取材を受けたテレビのバラエティ番組(*)
で行われた睡眠実験で、
30代のお笑い芸人の方がみた夢です。

*岡山放送制作番組『以上、解散!~この現象に名前をつけてください~』

私はこんな夢をみた

お笑いコンビを組んでいる相方と一緒にゴルフをしている。相方がショットを打とうと意気込んでクラブを振ったが、なぜかボールが磁石でクラブにくっついてしまう。自分も相方も「え?」と驚いていたところ、キャディーさんが大きな声で「ゼロヤードです」と言った。

この方は、ゴルフが趣味というわけではなく、
過去にサッカーゴルフというニュースポーツを
取り上げた番組に出演したことがあるそうです。

相方のゴルフクラブにボールが
くっついてしまうという筋書きが
とてもコミカルですし、
最後には「ゼロヤードです」と
叫ぶキャディーさんが登場して、
しっかり〝オチ〟がついています。
まるでコントのようで、
なんともお笑い芸人らしい夢だなと思いました。

睡眠中とはいえ、
バラエティ番組の撮影は
芸人さんにとって大事な仕事です。
それもあってこの方は、
夢の中でも一生懸命、
笑いをとろうとしていたのでしょう。

人は毎晩3~4つの夢をみている。

ちなみにこのときの睡眠実験は、
被験者に一晩眠ってもらい、
夢をみやすいとされる
レム睡眠に入るたびに起こして、
どんな夢をみたかを聞くというものでした。

ここで少し、
睡眠と夢の関係について説明しますね。

私たちは眠るとき、
脳と身体の両方を段階的に休めるノンレム睡眠と、
身体を休めながら脳を活発に働かせるレム睡眠とを
繰り返しています。
このうち、
ストーリー性があって映像も鮮明な夢を
みやすいのは、レム睡眠の間です。

その日の睡眠の長さにもよりますが、
多くの人は、
ノンレム睡眠とレム睡眠の波を
3~4回ほど繰り返しています。
ですから人は毎晩、
3~4つほどの夢をみていると考えられるのです。

夢を覚えていられるかどうかは、
夢の内容にも左右される。

中には、「夢をまったくみない」という方もいます。
でも正確には、
「みていない」のではなく「覚えていない」のです。

ただ、みた夢を全て記憶するのは
なかなか難しいもの。
夢を覚えていられるかどうかは、
恐怖感や幸福感、違和感など、
夢がもたらす感情や印象の強さなどに
大きく左右されるからです。

知っておいてほしいのは、
夢を覚えていないことは、
けっして悪いことではないということです。

私たちはレム睡眠中に夢をみながら、
自分の記憶や感情を整理していると
考えられています。
そうした整理は、
起きた時に夢の内容を覚えているか、
いないかに関わらず
適切に行われているのです。

睡眠実験をして、
自分のみた夢を記録してみる。

撮影/大倉琢夫

それでも、自分がみた夢の内容を
知りたいと思う方もいることでしょう。
そういう方は、
簡易的な睡眠実験をしてみてください。
といっても、実験というほど大げさなのものでは
ないのです。夢の内容を覚えておくために
少し工夫をしてみる、
くらいのものと捉えてくださいね。

ご家族や気の置けない友人など、
どなたか近しい方にレム睡眠中に起こしてもらい、
そのときにみた夢を記録するのです。

レム睡眠に入ったかどうかは、
眼球の動きをみれば分かります。

レム睡眠は、
その名の通りRapid Eye Movements=急速眼球運動を
特徴とします。

まぶたの上からでも分かるほど
キョロキョロと眼球が左右に高速に動き始めたら、
レム睡眠が始まった合図です。
その時に協力者の方がそっと起こしてあげれば、
寝ていた人は直前までみていた夢の内容を
話せるはずです。

レム睡眠の時間は、
寝始めの頃は短く、
眠りが深くなるほど長くなります。

ただ、夢をできるだけ長くみてもらいたいからと、
レム睡眠が始まっても
しばらく起こすのを待っていると、
その内にノンレム睡眠に移行してしまって、
夢の内容をもう覚えていない、
なんてことも起こりえます。

一晩の間に寝たり起こされたりを繰り返すのは
ちょっときついかもしれませんが、
ご興味のある方は、
健康状態の良い時に試してみてくださいね。

レム睡眠とノンレム睡眠の波は
約90分のサイクルです。
昼寝などの短い睡眠でも訪れますから、
昼寝をしながら実験するのも一つの方法です。

実験をした方は、どんな夢をみたか、
ぜひ教えてください(※応募要項)。

※次回は「64歳の読者がみた、空を飛ぶ夢」を分析します。(10月16日公開)

(10月16日公開)

※読者の夢には、表記の変更や分析に関係のない部分の省略などの編集を加えています。

バックナンバー