焼失した輪島の朝市で愛されていた「かにたっぷり」のグラタン。

  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)0 画像を拡大
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)1 画像を拡大
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)2輪島朝市通りにあった輪島海房やまぐちの店舗(輪島市)は震災後の火災で全焼した。 画像を拡大
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)3「紅ずわいがにのうまみを引き出し、グラタンに仕上げました」
    山口泉さん(輪島海房やまぐち 代表)
    画像を拡大
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)0
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)1
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)2
  • 紅ずわいがにのグラタン(4食)3

輪島海房やまぐち

紅ずわいがにのグラタン(4食)

内容量グラタン(200g×4)
賞味期限製造日より「冷凍」80日
表示義務添加物不使用
アレルギー表示原料小麦、乳成分、かに、大豆

アレルギー表示原料:小麦・乳成分・かに・大豆
表示義務添加物:不使用

原材料
小麦粉(国内製造)、牛乳、バター、玉ねぎ、マカロニ、紅ずわいかに、白ワイン、生クリーム、パン粉(大豆を含む)、チーズ、食塩、コショウ
栄養成分(100gあたり)
エネルギーたん白質脂質炭水化物食塩相当量
122.0kcal6.3g5.1g12.7g0.6g
本体容器の材質
袋/PE・PA

 震災による火災で輪島の朝市が焼け落ちてしまったニュースを覚えている方も多いと思う。あの朝市で人気を博していた輪島海房やまぐちのグラタンである。
 朝市の店舗は焼けてしまったが、被害の少なかった輪島市内の加工場で製造を再開している。
 人気の理由は食べればすぐわかる。かにの出汁を合せたなめらかな自家製ホワイトソースにかに肉がゴロゴロ。かにの身とかにの旨みたっぷりの贅沢グラタン。
 かには輪島港をはじめとする能登の漁港で水揚げされた旬の紅ずわいがに。
 つくり立てを急速冷凍してお届けする。食べるときは、凍ったままのグラタンを電子レンジ(600W)で4分加熱して、その後オーブントースターで3分。食欲をそそる焦げ目がついたら出来上がり。

※生産能力にあわせて製造しているので、お申込みが集中したときは、45日以上お待たせすることがあります。

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください