乾燥でシワシワ…は手だけですか?この美容成分ハンドクリームなら、手とともに"老け見え首"も潤せます。
TOA
パウダーinハンド&ネッククリーム 『うるりさら®』
| 内容量 | 70g/約1ヵ月分 |
|---|---|
| 使用期限目安 | 未開封3年、開封後6ヵ月 |
| 保存方法 | 直射日光、極端な高温または低温を避けて保存 |
| 製造国 | 日本 |
※エタノールフリー
皮膚刺激/基準以下
水〔水/日本〕、グリセリン〔パーム/マレーシア〕、BG〔サトウキビ/インド〕、セタノール〔パーム、ヤシ等/東南アジア等〕、シア脂〔シアナッツ/ガーナ〕、スクワラン〔サトウキビ/ブラジル〕、プロパンジオール〔トウモロコシ/USA〕、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル〔パーム、ヤシ/インドネシア、フィリピン、マレーシア〕、ペンチレングリコール〔サトウキビ、木材/サトウキビ:南アフリカ、木材:ヨーロッパ(主にオーストリア)〕、リン酸セチル〔鉱物、ヤシ、パーム、パーム核/鉱物:中国、ベトナム、植物/フィリピン、マレーシア、インドネシア〕、シリカ〔珪酸ソーダ/福岡県〕、セラミドNP〔菜種、酵母/菜種:ヨーロッパ、酵母:非公開〕、ユズ果実エキス〔ユズ/日本〕、グリチルリチン酸2K〔カンゾウ/ CIS、アフガニスタン、中国〕、マカデミア種子油〔マカデミアナッツ/南アフリカ、モザンビーク、マラウイ等〕、ユズ果皮油〔ユズ/日本〕、ジグリセリン〔ヤシ、パーム/フィリピン、インドネシア、マレーシア〕、ベタイン〔甜菜/北海道〕、アルギニン〔植物/米国等〕、ステアリン酸グリセリル〔ヤシ、パーム、パーム核/フィリピン、マレーシア、インドネシア〕、カプリル酸グリセリル〔ヤシ、パーム/マレーシア、インドネシア、フィリピン〕、キサンタンガム〔微生物、トウモロコシ、ダイズ/米国〕、フィチン酸〔コメ/日本〕、酸化銀〔鉱物/日本〕、エチルヘキシルグリセリン〔サトウキビ、アブラヤシ/サトウキビ:インド、アブラヤシ:東南アジア〕、トコフェロール〔ダイズ/中国、インド〕
顔以上に年齢があらわになってしまうのが、お化粧ができない手と首です。とくに皮脂腺が少なくて潤いが不足しやすい首は、乾燥する冬になると、ちりめん状の乾燥小ジワがドッと出てきますよね。
わかっていても首の乾燥ケアまで手が回らない……という方にこそ使ってほしい一挙両得の「首にも使えるハンドクリーム」が誕生しました。手につけたついでに首もスッとひとなで。ハンド専用クリームの多くは油分が主体のため首には伸びにくいものがほとんどですが、本品は潤い成分が誘導するようにスルスル伸びて、肌の角質層へ浸透していきます。
抜群の潤い力は、2種のセラミド(柚子セラミドと菜種由来のセラミド3)のおかげ。パーム由来の保湿成分のグリセリンとともに潤いをため込んで、ハリをもたらしてくれます。この表面を、人の皮脂にも含まれるオレイン酸たっぷりのシアバターやマカデミア種子油、スクワランといった6種の植物由来オイルでフタをして潤いをとじ込めるので、しっとりが長続きするのです。
しっとりするのにベタベタしない新感覚のつけ心地も自慢です。天然鉱物のシリカの球状パウダーを配合してあるので、潤い成分が肌になじんだあとは、肌の表面はさらっとした感触に変わります。今年の5月から2週間モニターをしてくださった読者の伊東美智代さん(57歳)も、潤い力とさらさら感を褒めてくださいました。
「手にとったときはこっくりとしたクリームっぽいのに、指で伸ばすうちに肌へと潤いが移ってベタつきがなくなるのが不思議です。表面はさらっとしていても潤いが残っているのでしょうね。毎日つけて観察していたら、肌のトーンが明るくなって、首の細かい横ジワが目立たなくなった感じ。繊細なチェーンやパールのネックレスが映えるので気分が上がります(笑)」
肌を整える甘草由来のグリチルリチン酸2Kも配合。ほんのりした柚子の香りです。メーカーは、国産化粧品製造の草分けとして知られる1912年創業のTOA。







