メイクも毛穴汚れも落として、透明感を底上げ。ダブル洗顔いらずで洗い上がりはもっちり。
セレス
肌型セラミド®クレンジングオイル『潤紡ぎ® -うるつむぎ-』
内容量 | 120ml ※晩のみ使用で約2ヵ月分。 |
---|---|
使用期限目安 | 未開封3年、開封後3ヵ月 |
保存方法 | 高温、直射日光、火気を避けて保存。 |
製造国 | 日本 |
皮膚刺激/基準以下
眼刺激/基準以下
成分 | ラウリン酸メチルヘプチル〔ヒマ/インド、中国・ヤシ、パーム、パーム核/フィリピン、マレーシア、インドネシア〕、ラウリン酸ポリグリセリル-6〔ヤシ、パーム/フィリピン、インドネシア、マレーシア〕、ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10〔菜種/ドイツ、フランス・ヤシ、パーム、パーム核/マレーシア、フィリピン、インドネシア〕、パルミチン酸デキストリン〔キャッサバ、ヤシ、パーム/東南アジア〕、水〔水/日本〕、オレイン酸ポリグリセリル-6〔ヤシ、パーム/フィリピン、インドネシア、マレーシア〕、エタノール〔サトウキビ/ブラジル、パキスタン、グアテマラ、ボリビア、ペルー〕、イソステアリン酸〔菜種/ヨーロッパ〕、スクワラン〔オリーブ果実/イタリア、スペイン〕、オリーブ果実油〔オリーブ果実/スペイン〕、ホホバ種子油〔ホホバ種子/アメリカ、イスラエル〕、マカデミア種子油〔マカデミア種子/アメリカ〕、オレンジ油〔オレンジ/ブラジル〕、カプリル酸グリセリル〔パーム、ヤシ/マレーシア、フィリピン、インドネシア〕、カニナバラ果実油〔ローズヒップ種子/チリ〕、BG〔サトウキビ/インド〕、セラミド2〔ヤシ/マレーシア、フィリピン〕、セラミド5〔ヤシ/マレーシア、フィリピン〕、トコフェロール〔大豆、菜種/アメリカ、ブラジル、インド、日本〕、水添レシチン〔大豆/アメリカ、ドイツ、ブラジル〕、フィトステロールズ〔大豆、菜種/日本、アメリカ、ブラジル、インド〕、ウメ果実エキス〔梅果実/日本〕、セラミド6Ⅱ〔酵母/オランダ・パーム、ヤシ/マレーシア、インドネシア・トウモロコシ/アメリカ、カナダ〕、セラミド3〔酵母/オランダ・パーム、ヤシ/マレーシア、インドネシア・トウモロコシ/アメリカ、カナダ〕、セラミド1〔酵母/オランダ・パーム、ヤシ/マレーシア、インドネシア・トウモロコシ/アメリカ、カナダ〕 |
メイク落としも洗顔もこれ1本。肌型セラミド配合で、しっとり潤うクレンジング。
「オイルクレンジングは乾燥するから苦手」という人こそ、本品を試してみてください。
メイクや汚れはしっかり落とすのに、洗い上がりはもちもち。オイルクレンジングにありがちな洗顔後のつっぱり感がないのは、『潤みど』と同様に「肌型セラミド」が5種も配合されているからです。さらにスクワランやホホバ種子油など、6種の植物オイルが潤いを後押し。肌に透明感を与えるウメ果実エキスなども配合し、全成分の67.7%(水を除く)が天然由来の保湿成分という贅沢処方に仕上げました。
洗浄力にも自信があります。顔全体にクルクルとなじませるだけで、ファンデーションはもちろん、濃いアイシャドウもウォータープルーフのマスカラもスルン。毛穴に詰まった角栓や、肌をくすませる古い角質までスッキリ落とせます。
ゴシゴシ擦らなくていいうえ、二度洗いは不要ですから、肌に余計な負担もかかりません。濡れた手でも洗浄力は変わらないので、お風呂のついでに使えます。
洗浄成分から乳化剤まですべて植物由来にこだわったセレス(1953年創業)の自信作。とろみのある柔らかな使い心地で、ほんのりオレンジの香りがします。
「洗顔後は美容オイルをつけたみたいにもちもち。W洗顔不要で手軽だから旅の必需品です」
のかたあきこさん(旅ジャーナリスト・52歳)
仕事柄、1年の多くはホテルや旅先で過ごします。ホテルの部屋はもちろん、移動中の飛行機や新幹線の中も乾燥しやすいから、油断すると頬や目尻、唇もカサカサになってしまいます。そのうえ取材では人に会うわけですから、フルメイクが基本。肌には負担をかけっぱなしです。
このクレンジングは、敏感肌の私でも洗顔後のつっぱり感がまるでありません。汚れはきれいに落とすのに、潤
いの膜は残してくれる感じ。オイルやクリーム、リキッドなどいろいろなクレンジングを試してきましたが、ここ
まで洗い上がりがしっとりもちもちになったのは初めてですね。
洗浄力にも満足しています。しっかりつけたファンデにコンシーラー、目の際ギリギリに引いたアイラインも一
度洗うだけでスルンと落ちる。小鼻の黒ずみも目立たなくなって、透明感まで出てきました。ダブル洗顔がいらないから、取材で疲れてホテルに帰ったあとでも、メイク落としが億劫じゃないんです。もう4年使い続けていますが、自然なオレンジの香りも心地よくて、早く部屋に帰って『潤紡ぎ』したい!って待ち遠しくなるほど(笑)。
すっごく潤うから、私はノーメイクの日も朝の洗顔もこれ。冬場はお風呂につかりながら使っています。濡れた手で使えるのもありがたいですね。
町、人、温泉、宿をテーマに30年、全国を旅しながら取材発信。近著に「手わざの日本旅 星野リゾート温泉旅館『界』の楽しみ方」(旅行読売出版社)。