冬になると肌がしぼんでシミが目立つ…朝晩のこの1滴で、今年は老け肌から抜け出しましょう。
オーラコスメティックス
W薬用美白保湿オイル『潤むく®』
●本品は医薬部外品です
| 効能・効果 | メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。 皮膚の乾燥、肌荒れを防ぐ。 |
|---|---|
| 内容量 | 30ml(朝晩の使用で約3ヵ月分) |
| 使用期限目安 | 未開封3年(開封後3ヵ月) |
| 保存方法 | 高温多湿を避けて保存 |
| 製造国 | 日本 |
エタノールフリー
皮膚刺激/基準以下
| 有効成分 | テトラ2 - ヘキシルデカン酸アスコルビルEX〔トウモロコシ/ヨーロッパ・中国〕、グリチルレチン酸ステアリル〔甘草、アブラヤシ/中国、アフガニスタン、マレーシア〕 |
| その他の成分 | 植物性スクワラン〔オリーブ果実/ヨーロッパ〕、ヒマワリ油(1)〔ヒマワリ種子/フランス、スペイン、アルゼンチン、アメリカ〕、メドウフォーム油〔メドウフォーム種子/アメリカ〕、モノイソステアリン酸ポリグリセリル〔菜種、ヤシ、パームなど/ヨーロッパ、フィリピン、インドネシア、マレーシア〕、d-δ- トコフェロール〔大豆、菜種/日本、アメリカ、ブラジル、インド〕、油溶性スギナエキス〔スギナ/日本〕、ヒキオコシエキス(1)〔ヒキオコシ/日本〕、海藻エキス(5)〔ダルス/フランス〕、BG〔サトウキビ/インド〕、精製水〔水/特定できず〕、クエン酸〔タピオカ、トウモロコシ、甘藷、甜菜/東南アジア、中国、EU〕、香料〔柚子果皮/高知〕 |
いまのお手入れの最後に、朝晩たった1滴足すだけ。2種の薬用成分と3種の植物オイルで、シミもハリ不足もケアできます。
この1滴は、まさに大河の1滴。オイルとは思えないほどスーッと伸びて肌になじんで、続けるうちにツヤツヤもちもちの肌に近づいていきますよ。
シミのもと、メラニンに働きかけてくれる薬用成分は、トウモロコシ由来の油溶性ビタミンC誘導体「テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコビルEX」。浸透性が高くて角質層にじっくりとどまるのが特長です。
肌荒れと乾燥をケアする薬用成分「グリチルレチン酸ステアリル」も配合してありますから、カサついた肌を健やかに整えて美白効果を後押ししてくれます。
オイルはベタついて苦手だったという人ほど肌なじみ感を評価してくださるのは、3種の植物オイル(オリーブスクワラン、メドウフォーム油、ヒマワリ油)を掛け合せることで人の皮脂膜成分を再現してあるから。40代を境に皮脂膜が激減してしぼみゆく肌を、ふっくらと潤してくれます。
海藻エキスなど、ハリとツヤを与えてくれる3種の美容成分も配合。
天然原料コスメで定評のあるオーラコスメティックス(1989年創業)製。
効能・効果
- メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
- 皮膚の乾燥、肌荒れを防ぐ。
●文中の「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
※お手入れ方法やテクスチャーを下の動画でごらんいただけます。
動画はスマホやパソコンの音声を出してごらんください。
※動画でご紹介しているパッケージデザインは旧モデルですが、商品の内容や品質は現行品と変わりません。
湘南の潮風にさらされても肌が乾燥でピリピリしない。6年間、この保湿を継続してきた成果ですね。
敦子さん(47歳・助産師)

どうしても助産師になりたくて、39歳で入学した看護学校2年生の夏にこの美白オイルと出会いました。保育園から中学生までの4男1女、5人の子育てに学校での実習、授業、レポートが加わったのですから、肌のお手入れどころじゃなかった(笑)。日差しの強い湘南暮しと睡眠不足も重なって、気づけば肌はカサカサでシミが点々でした。
オイルを使うのは初めてだったので、ギラギラしてベタつくかと不安でしたが、美容液のように気持ちよくなじんで、肌の底の方からしっとりしてくれる感じ。クリームよりも潤い感があって、保湿と美白を1本で兼ねてくれるので、もう6年、化粧水とこれだけのお手入れです。以前は自転車に乗っていて海風にさらされると、乾燥で肌が毛羽立つようにピリピリしたけれど、いまは乾きやすい頬のてっぺんも夕方までしっとり。6年の継続で、肌の保湿力が高まっている実感があります。
シミの点々も6年前に鏡の前でギョッとした頃と比べると、ほとんど気にならないくらいまで落ち着いています。ここ2〜3年、毎週土曜日は子どもの部活で、日傘も差さずに応援していましたから、この1滴の美白が力になっていると思います。




