イラスト/辛酸なめ子
第2週
2週目は10本もの新ドラマがスタートします。中でも、松本潤、櫻井翔、相葉雅紀という嵐の3人がそれぞれ主演するドラマに注目!
採点表
相田 | 影山 | 田幸 | |
---|---|---|---|
明日はもっと、いい日になる (フジ) |
![]() |
![]() |
![]() |
レプリカ 元妻の復讐 (テレ東) |
![]() |
![]() |
![]() |
誘拐の日 (テレ朝) |
![]() |
![]() |
![]() |
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~ (テレ朝) |
![]() |
![]() |
![]() |
ちはやふる-めぐり- (日テレ) |
![]() |
![]() |
![]() |
最後の鑑定人 (フジ) |
![]() |
![]() |
![]() |
愛の、がっこう。 (フジ) |
![]() |
![]() |
![]() |
能面検事 (テレ東) |
![]() |
![]() |
![]() |
放送局占拠 (日テレ) |
![]() |
![]() |
![]() |
19番目のカルテ (TBS) |
![]() |
![]() |
![]() |
-
絶対見るべき
-
時間があれば
-
んー……
私のイチオシ
-
相田冬二
相田冬二
ちはやふる-めぐり-
日テレ系 水 22:00~教師と生徒の関係が、地味な切実さで構築されており、現代の息吹に貫かれている。郷愁に耽溺せず、変わりゆく青春から一筋の普遍を掴み取ろうとする低姿勢が最後まで持続することを祈る。
-
影山貴彦
影山貴彦
19番目のカルテ
TBS系 日 21:00~松本潤の抑えめの演技好感。小芝風花の成長あり、初回ゲストの仲里依紗の熱演もあって、順調な滑り出し。1話完結スタイルが今後どのような変化を見せるか。「人を診る」誠実な医師像の描き方が今後の肝となる。
-
田幸和歌子
田幸和歌子
ちはやふる-めぐり-
日テレ系 水 22:00~「主人公タイプ」(原菜乃華)に劣等感を抱く主人公(當真あみ)の設定も、それぞれのキャスティングも秀逸。上白石萌音が過去と現在をつなぐ縦軸を担い、主人公をかるたの世界に導き、見守る安心感を与えている。
ひとこと批評
月
児童相談所が舞台のハートフルヒューマンドラマ
明日はもっと、いい日になる
フジテレビ系 21時
出演
福原遥、林遣都、生田絵梨花
-
相田
始まって1分で嫌になる。それが覆ることも悪化することもない。既視感の厚塗り。
-
影山
物語の目の付け所を高評価、ただ1話結末が若干安易に流れた。福原遥&林遣都がいい。
-
田幸
完璧を目指して追い込まれるシングルマザーはリアルだが、無難なイイ話への着地は△。
月
整形して別人となりすまし過去の復讐をはたす
レプリカ 元妻の復讐
テレビ東京系 23時06分
出演
トリンドル玲奈、宮本茉由、木村了
-
相田
ルッキズムへの服従は自分自身への復讐にしかならぬ。見物するには悪趣味すぎ。
-
影山
この種の復讐エンタメドラマに一定の支持が集まるのは理解できるが、好みは割れそう。
-
田幸
テレ東深夜のドロドロ不倫や復讐モノ、さすがに乱発しすぎでは。自由な作品が観たい。
火
マヌケな誘拐犯と記憶喪失の少女のヒューマンミステリー
誘拐の日
テレビ朝日系 21時
出演
斎藤工、永尾柚乃、深澤辰哉
-
相田
子役は凄いが、はたして作品自体は今後大丈夫だろうか。ハラハラの意味がまるで違う。
-
影山
斎藤工熱演で、ひねりを加えた展開に期待できる一方、韓ドラ原作の難しさも。
-
田幸
つかみの強さは韓ドラリメイクならでは。弱い斎藤工は新鮮で犯罪者の安達祐実は新定番。
水
防犯カメラ映像の分析など最先端捜査で犯人に迫る
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~
テレビ朝日系 21時
出演
大森南朋、相葉雅紀(嵐)、松下奈緒
-
相田
濃すぎる面々を相葉雅紀がたった一人で中和させる静かなる曲芸。または猛獣遣い。
-
影山
固定客喜ぶ安定の刑事ドラマ。往年の名作「大追跡」(日テレ)と無関係は少し残念。
-
田幸
トリプル主演の意義を感じない。豪華脇役揃えて芝居もBGMも濃くてうるさくて、胃もたれ。
水
映画『ちはやふる』の10年後を描くオリジナルドラマ
ちはやふる-めぐり-
日本テレビ系 22時
出演
當真あみ、原菜乃華、上白石萌音
-
相田
ノスタルジーではなく、地味な現代に果敢に取り組む、冒険的青春譚。負けるな。
-
影山
時代はめぐれど、若者が熱き青春を求める思いは変わらない。その概念は分かるが。
-
田幸
まさかの映画版より描写も丁寧で良い出来。ドラマの方が向いている作品だったのでは。
水
科学捜査“最後の砦”となる敏腕鑑定人が難事件に挑む
最後の鑑定人
フジテレビ系 22時
出演
藤木直人、白石麻衣、迫田孝也
-
相田
全てが食い足りない。類型やるなら、もっと創意工夫を。特にヒロイン像が凡庸。
-
影山
「ガリレオ」「科捜研」風を感じつつ良くできている。藤木直人&白石麻衣の共演奏功。
-
田幸
変人主人公は月並みだし、科学×捜査もやり尽くされた感があって新鮮みがない。
木
真面目すぎる高校教師とホストが織り成すラブストーリー
愛の、がっこう。
フジテレビ系 22時
出演
木村文乃、ラウール(Snow Man)、田中みな実
-
相田
脚本・井上由美子×演出・西谷弘。鉄板というより、ラウールに賭ける心意気に胸打たれる。
-
影山
面白くなりそうな気配は漂う。改正風営法の影響がドラマに出てきそうな予感。
-
田幸
格差社会に生きる2人が「教える・学ぶ」ことで互いの欠落を埋める展開も、木村文乃も〇
金
巨大権力にも一切忖度なし痛快リーガルミステリー
能面検事
テレビ東京系 21時
出演
上川隆也、吉谷彩子、大西流星(なにわ男子)
-
相田
上川隆也批評として秀逸。違和感を増幅させることで俳優の特異性を浮き彫りに。
-
影山
検事が能面という以外はオーソドックスな物語。大阪弁のレベルが少々低いのは残念。
-
田幸
エンタメで痴漢冤罪を扱いすぎ問題。瞬きしない上川隆也は凄いが、犬の芝居とも似てる。
土
櫻井翔(嵐)主演、“占拠シリーズ”の第3弾
放送局占拠
日本テレビ系 21時
出演
櫻井翔(嵐)、比嘉愛未、ソニン
-
相田
日テレでロケしてる? と妄想すると、窮地に立つテレビ業界の現実に重なり泣ける。
-
影山
櫻井翔の頑張り評価しつつ、占拠モノも第3弾となると、さすがに新味も薄れがち。
-
田幸
このシリーズ、毎度同じで、毎度雑。一定層にウケているが、観方の正解がわからない。
日
松本潤(嵐)主演、総合診療医を描く医療ドラマ
19番目のカルテ
TBS系 21時
出演
松本潤(嵐)、小芝風花、新田真剣佑
-
相田
やや丁寧すぎるが、スーパードクターとも人情医師とも違う主人公を松潤がリアルに。
-
影山
「人を診る」コンセプトの医療モノに斬新さ薄めながら、時代に合う無難な滑り出し。
-
田幸
総合診療科という題材は良いが、前半が冗長。日曜劇場ならではの派閥話も不要。
採点担当

相田冬二

影山貴彦

田幸和歌子
-
相田冬二
あいだ・とうじ●雑誌、ネット、劇場用パンフレットなどで執筆中。著書に「作家主義 レオス・カラックス アートシアター時代1988×2022」(A PEOPLE)「さよならくちびる」(徳間文庫)など。
相田冬二さんのコラム一覧 -
影山貴彦
かげやま・たかひこ●同志社女子大学メディア創造学科教授/コラムニスト。元毎日放送(MBS)プロデューサー。専門は放送を中心としたメディア研究。著書に「テレビドラマでわかる平成社会風俗史」「テレビのゆくえ」「おっさん力」など。
影山貴彦さんのコラム一覧 -
田幸和歌子
たこう・わかこ●出版社、広告制作会社勤務を経てフリーランスのライターに。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)や、共著に『脚本家・野木亜紀子の時代』(blueprint)など。
田幸和歌子さんのコラム一覧