
蒸し料理をはじめ、体に優しいレシピで人気の岩﨑啓子さんに『ホーロー蒸し鍋』を使ってできる料理を教えていただきました。ぜひお試しください!

レシピをつくった人
岩﨑啓子さん
料理研究家・管理栄養士。
和・洋・中・エスニックなど体にやさしい家庭料理を得意とする。著書に『せいろ蒸し大全』(河出書房新社)がある。
鮭と七味味噌蒸し(1段目・下段のセイロ)

材料〈2人分〉

生鮭…2切れ
酒…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
しめじ…60g
ねぎ…1/3本
[味噌ソース]
味噌…大さじ1 みりん…小さじ1 七味唐辛子…少々
作り方
- 鮭はしょうゆ・酒を絡める。ねぎは2センチの長さに切り、しめじは子房に切る。
- クッキングシート(長さ15センチ)を2枚用意する。
-
クッキングシートに、鮭・ねぎ・しめじを乗せ、混ぜた[味噌ソース]をかけ、両端をひねり濡らしたセイロに入れる。
人参のレモンオイル蒸し・
ブロッコリーの塩昆布ナムル
(2段目・上段のセイロ)

人参のレモンオイル蒸し
材料〈2人分〉

人参…100g
レモン…輪切り2枚
[ソース]
レモン汁…小さじ2 はちみつ…小さじ1 オリーブオイル…小さじ1 塩・コショウ…少々
作り方
- 人参を千切りにする。レモンの輪切りは1枚を4等分に切る。
- 濡らしたセイロの半分に船形にしたクッキングシートを入れ、シートの中に人参とレモンを混ぜ合わせて入れる。
- 2の上に[ソース]を混ぜ合わせてかける。
ブロッコリーの塩昆布ナムル
材料〈2人分〉

ブロッコリー…100g
[A]
ごま油…小さじ1 塩昆布…2つまみ 塩…少々
作り方
- ブロッコリーは子房に切り分けておく。
- 船形にしたクッキングシートをセイロの残り半分にしき、シートの中に1のブロッコリーを入れる。
-
[A]のごま油・塩昆布・塩を混ぜ、さらにブロッコリーにまぜる。
蒸し方
- ホーロー鍋に水をたっぷり入れて湯を沸かす。
- 蒸気が上がったら鮭と七味味噌蒸しのセイロを鍋に乗せ、ふたをして8分蒸す。
- 2の後いったん火を止め、火傷に注意しながらふたを取り、人参とブロッコリーが入ったセイロを重ねて再度ふたを乗せ、さらに6分蒸す。
セロリとん汁

材料

豚バラうす切り…2枚
セロリ…1/2本
セロリの葉…少量
ミニトマト…6個
オリーブオイル…小さじ1
だし汁…2カップ
味噌…大さじ1
粗びき胡椒…少々
作り方
- 豚バラは2センチ幅に切り、セロリは筋を取り1センチ幅で斜め切りする。トマトはヘタを取る。
- ホーロー鍋を火にかけオリーブオイルを入れ、豚バラ・セロリ・トマトを炒める。
- だし汁を入れ蓋をし沸騰後弱火で5分煮る。味噌を溶き入れ、刻んだセロリの葉を加え一煮立てさせる。器に盛りコショウをふる。
セロリとトマトのスープ

材料

セロリ…1/2本
オリーブオイル…小さじ1
ミニトマト…6個
水…2カップ
コンソメ顆粒…小さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
塩・コショウ…少々
作り方
- セロリは筋をとって短冊切り、トマトはヘタをとる。
- 鍋に火をかけてオリーブオイルを入れ、1をさっと炒める。
- 水、コンソメを入れ煮立て蓋をし、弱火で5分煮る。仕上げにしょうゆ・塩・コショウで味を調える。