ヘタッたマットレスの上に本品を敷くだけで、腰を押し返す新品なみの弾力が甦る。
タケショウ
メディカルパッド®
シングル | 縦200×横100cm、重さ約1.5kg、厚さ1cm |
---|---|
セミダブル | 縦200×横120cm、重さ約1.8kg、厚さ1cm |
ダブル | 縦200×横140cm、重さ約2.1kg、厚さ1cm |
素材 | ナイロン70%、ポリエステル30% |
洗濯方法 | 洗濯機でネット洗い |
製造国 | 日本 |
環境情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | ○ | ポリ袋(PE) |
そもそもは床ズレ対策に開発された病院用。
厚さ1センチのパッドの内部には、柱状のナイロン製ハニカムメッシュが3層、合計585万本(シングル)も積
み重なっています。
マットレスの上に本品を敷いて横になると、まずA層があなたの体重を柔らかく受け止めます。ついでB層とC層が横方向に体重を分散することで、腰部に集中しやすい体重を見事に分散してくれます。
似たようなナイロンパッドも売られていますが、1層または2層がほとんど。3層式は希少なはずです。
高齢者施設でもぞくぞく採用されている。
ご愛用者アンケートで目立つのは、とくに腰痛読者からの満足度の高さです。腰痛の人は一晩使えば本品の腰サポート力に納得していただけるはずです。10日間試して、合わなかったら返品できるので、ぜひお試しください(返送料はお客様負担)。製品化は医療用寝具専門のタケショウ。
東北三大名湯の一つ、鳴子温泉郷は1000年以上の歴史をもつ。明治10年創業の自家源泉の名旅館、『旅館大沼』で『メディカルパッド』が採用されたきっかけは、ご主人の腰痛だった。
「あお向けに寝るのが苦手とおっしゃる腰痛のお客様にとてもよろこんでいただいています」
大沼伸治さん『旅館大沼』ご主人(宮城県・東鳴子温泉)
私の腰痛が本格化したのは5年前でした。昼間の痛みはなんとかやりすごせても、寝て起きたときの腰の重さ、だるさはなんとも言えません。腰をかばいながら、やっとのことで起き上がる毎日でした。
通販生活を定期購読していたので、この薄いパッドのことは知っていました。さすがに寝起きの腰のだるさに閉口して使い始めたのですが、寝起きの腰が軽くなっていて驚きました。
当館は湯治のお客様が多いので、このパッドは腰痛のお客様によろこばれるはずと、追加で10枚注文しました。ご希望のお客様にお使いいただいていますが、腰痛の方の評判は上々です。先日は2泊3日で湯治にいらっしゃった80代のお客様の布団にこのパッドを敷いたところ、「腰も背中もラクでよく眠れた」とよろこんでいただきました。
宮城県大崎市鳴子温泉郷・東鳴子温泉『百年ゆ宿 旅館大沼』についてはこちらからご覧ください。