シーツ交換の重労働を解決した「1.5倍伸びる」コットンシーツ。
ニシカワ
のびのびシーツ
色 | アイボリー・ブルー |
---|---|
シングル用 | 対応マットレスサイズ:幅80〜120cm 長さ:190〜210cm 厚さ:3〜28cm 重さ:約650g |
ダブル用 | 対応マットレスサイズ:幅120〜160cm 長さ:190〜210cm 厚さ:3〜28cm 重さ:約780g |
素材 | 綿75%、ポリエステル20%、ポリウレタン5% |
洗濯方法 | 洗濯機で弱水流ネット洗い |
製造国 | 日本 |
環境情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
20ppm以下 | ○ | ポリ袋(ビニロン) |
腰痛がつらい人にとって、「伸びるシーツ」はシーツ交換の重労働から解放してくれる救世主。 ピカイチには寝具の老舗、ニシカワ(1566年創業)製を選びました。伸びる機能に加えて、肌触りにも優れている希少品です。
肌側は寝汗をよく吸うすべすべコットン。
伸縮シーツの競合品7種(2960円〜5280円)を調べたところ、3種は化繊の伸縮生地、4種は化繊の伸縮生地に綿パイルを編み込んだ生地だった。
それに対して本品は、「肌側が綿になるように編まれた伸縮生地」だ。しかも毛羽が少ないシャンカール綿だから柔らかくてすべすべの肌触り。吸湿性は化繊の伸縮生地の約8倍(詳細は下記)もあるから、寝汗もしっかり吸ってくれる。
肌側が綿と言っても伸縮力は競合品に引けを取らない。タテヨコに生地が約1.5倍も伸びるので(一財・ボーケン品質評価機構調べ)、マットレスや敷布団の角に掛けて引っ張るだけでラクにシーツ交換ができる。
本品の伸縮力は、肌に触れない裏側に編み込まれたポリウレタンから生まれる。伸びる分を計算してゆったり編んでいるので、伸縮力が永持ちするところも評価した。
マットレスとフレームが一体化しているベッドには使えない。
性能
長期使用性
環境性
価格
吸湿性テスト
本品とポリエステル100%の生地片を105℃の恒温乾燥機に2時間放置して完全乾燥の状態で質量 を計測。その後、室温20℃・湿度65%の状態で4時間後に再度、質量を測定して吸湿性を算出(21年3月4日実施/一財・日本繊維製品品質技術センター)。
「腰の痛みを気にする間もなく、2分でサッと交換できます」
愛用歴5年 砂田絹代さん(苫小牧市・71歳)
椎間板ヘルニア持ちなので、腰をかがめて夫婦2つのベッドにシーツ掛けするのが苦痛でした。だからこのシーツは救世主です。マットレスの角に引っかけたら軽い力で伸ばすだけ。5分以上かかっていた交換が2分かからず終わるから、腰の痛みも気になりません。
5年使って何回も洗濯しているのに、寝心地と柔らかい肌触りは変わらないから感心しています。寝返りを打ってもシワが寄らずピンとしたままです。