花粉の季節、布団を外に干したくない人にはエアバッグ不要の本機がおすすめ。

  • 布団乾燥機 ふとんジェット0
  • 布団乾燥機 ふとんジェット1
  • 布団乾燥機 ふとんジェット2
  • 布団乾燥機 ふとんジェット3

ドウシシャ

布団乾燥機 ふとんジェット

サイズ(約)直径5×長さ32cm
重さ約625g
材質ABS、ポリカーボネート
消費電力460W
電気代目安14.26円/時
コード長さ約1.8m
付属品スペーサー
製造国中国

※中わたが羽毛・羊毛・綿・ポリエステル以外の布団、クイーンサイズには使用不可。

環境情報

主要材料経口部分・食品接触部分使用材料電源コード・プラグの材質梱包材
コードプラグ
ABS、PCなしHVCTF、HVCTFKPVC紙箱、ポリ袋(PE)

CO₂排出量情報

消費電力使用時間CO₂排出量電気代目安
460W月1回ダニ対策モード(80分)で使用すると年間16時間82.52kgCO₂228.16円
30分で布団の隅々までふっくら乾燥する。

 従来の布団乾燥機は付属のホースや専用エアバッグが必要でしたが、最近は筒状の小型機も出回ってきました。その中では、「ジェット温風」によって布団を乾燥できる本品がいいと思いました。
 生活家電のヒットメーカー、ドウシシャ(1974年創業)の新作です。本体下部には1分間に11万回転する高速モーターが内蔵されていて、大量の温風が送風口から勢いよく噴射されます。
 この「ジェット温風」が布団の隅々までしっかり行き渡り湿気を飛ばしてくれるので、わずか30分で天日干ししたようにふっくらに仕上がります。音の大きさが唯一の欠点。
 本体下部の吸気口を外に出して布団の中に入れたら電源オン。「布団乾燥モード(60分)」の他に、冷えた布団を約10分間温めてくれる「布団温めモード」と、約60℃の温風を80分間噴射する「ダニ対策モード」の3つのモードがあります。

テスト条件

断熱材上に設置させた羽毛掛け布団を試験体とし、測定環境20℃90%RHにて、一晩(8h以上)放置する。その後、試験体を測定環境20℃65%RHに移動させ、試料をDRYモードで使用し、30分放置する。この時の、羽毛掛け布団内温湿度変化を、指定した6箇所に設置させた温湿度センサにて経時的に測定して平均値を算出した。また、羽毛掛け布団肌面の表面温度変化(試料使用前後)をサーモグラフィ画像撮影にて測定する。(2025年1月24日実施)(検査機関:ユニチカガーメンテック(株))

お気に入りリストに移動


ログイン

ご確認ください