「あ! 荷物忘れた! ちがう、ちがう。リュックを背負ってるのを忘れられるの」(桂宮治師匠・落語家)
花形設計
無重力リュック
色 | ブラック・ベージュ |
---|---|
サイズ | (約)幅30×高さ40×奥行14cm |
リュックベルト長さ | 約63〜93cm |
重さ | 約800g |
容量 | 18ℓ |
材質 | ポリエステル |
ポケット | 外4、内8 |
製造国 | 中国 |
環境情報
ホルムアルテヒド測定値 | 家庭洗濯可能 | 梱包材 |
---|---|---|
対象外 | × | ポリ袋(PP) |
国民的人気番組の大喜利メンバーである桂宮治師匠(46歳)は、15年前まで全国のショッピングモールからラブコールが殺到する超人気「実演販売士」だった。「いいと思った商品は間違いなく売れる」とおっしゃる師匠に新商品を10点試してもらったところ、4点が合格。選ばれた4点の売り口上、とくとご拝聴あれ。
スーパーに買い出しに行ったかみさんがさ、毎回両手にパンパンの袋を重そうに下げて帰ってくるんですよ。もっとラクにさせてあげたいなあ、なんて思ってたらちょうどいいのあるじゃない、カタログハウスさん。
その名も『無重力リュック』。大層な名前でしょう? ホントに無重力なのか確かめてみましょう。ここに2リットルのペットボトルとワインの瓶が2本ずつあります。全部リュックに入れて、まずは把手を掴んで持ち上げてみようか。重ぇえ。ってそりゃ当たり前ですよね、7キロくらいあるわけなんだから。
「早く背負え」って声が聞こえたぞ今。せっかちだなぁ、分かったから背負いますよ、それっ。なんだよこれ、笑っちゃう。軽いなんてもんじゃねぇや。さすがに無重力は嘘だけど、スキップできるほど軽くなる。
腰、背中、肩、手、膝の痛みを我慢しながら買い物行ってる皆さん、ぜひこれ試してみてください。「背中に羽根が生えるリュック」、言い過ぎじゃないよ。
テスト条件
圧力測定テスト......40代女性が着用型の圧力センサーを付け、本品と一般的なリュックに4kgの重りを
入れ1分間足踏み運動を行い肩にかかる圧力を測定。最大値の平均値が比較品が76.4g /㎠に対し本
品は45.3g /㎠と40.7%軽減した(2023年2月13日実施)
引張テスト......本体に使用している27.9センチのゴムの両サイドにDカンを付け、4.5kgの負荷を掛け6.4
センチ伸ばすテストを150,000回行った(2020年12月15日実施)
編集部より
なぜ荷物が軽くなるのかというと、肩ひものつけ根部分にあるY字のゴムベルトがミソ。歩く度にバネのように伸縮し、肩にかかる重さを約41%も軽減してくれます。車のサスペンションの機能に着想を得た特許技術です。
ゴムベルトの耐久性は、15万回の伸び縮みテストで確認済み。
小ぶりに見えますが容量は18リットルあるので、1泊旅行にもおすすめです。